
子どもが水分を摂りにくい状況で、みそ汁が唯一の食欲をそそる食べ物。みそ汁についての塩分や頻度、9ヶ月の子どもに適したゼリーやプリンについて相談です。
おはようございます!
質問なのですが、みそ汁は水分として捉えてもいいのでしょうか…
昨日、子どもの熱発での食事、水分について、質問をさせてもらった者です。
扁桃炎で喉が痛いようで、水分をなかなか飲んでもらえません。唯一の救いであったミルクも嫌がるようになってしまいました…
食事は喉越しの良いもの(豆腐、ペースト粥、ペーストのレトルト離乳食)はかろうじて食べてくれますが、いつもの半分以下です。ヨーグルトは拒否です。
昨日みそ汁を作ってあげると食い付きが良く、唯一完食してくれました!
ただ、塩分もあるため、しょっちゅうあげて良いものなのでしょうか?
また、9ヶ月で食べれそうなゼリーとかプリンってありますか??今はアレルギー無しです
- ママリ(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ママ
お味噌汁で水分補給はできますが毎食だとやっぱり塩分の摂りすぎになると思います。
9ヶ月だとゼラチンはまだ無理なので寒天を使ったゼリーなら食べさせられると思いますが、喉に詰まらせないように注意が必要です。
キューピーの瓶詰めBFで7ヶ月用にバナナプリンやミックスフルーツ、ジュレがあるのでそれを与えるのが無難かなと思いました。
ママリ
返信ありがとうございます!
そうですよね、塩分がかなり気になってました。
私が書き忘れており、瓶のBFは既にあげているんですが、あまり好きではないようでムラがあります…😭
今、ミルクは飲んでもらえたので、様子見ながらあげたいと思います!早朝より、アドバイスありがとうございました😭🙏