
5歳の女の子が保育園に行きたがらず、うんちを我慢している理由で悩んでいます。娘は保育園で泣き叫び、行かないことも。母親はストレスで遅刻し、発達障害か心配です。
来月5歳になる女の子が、1週間前くらいから保育園に行きたがりません、、理由は保育園でうんちをしたくなるけど我慢しているからだそうです。たしかに便秘ではありますが、保育園でお腹が痛くなったなどは聞いたことがありません。行く直前になると「うんちでそう💦でないと保育園いけない💦」と大泣きします。周りから虐待してると思われるんじゃないかってくらい泣き叫びます。優しくしても行きません。明日は絶対いくと約束しても結局行きません。怒っても行きません。約束守れないなら○○ちゃんもう知らないからね!(だめだとわかってます)など脅すようなこと言っても行きません。正直疲れました。仕事は3日連続で遅刻し(シングルマザーでフルタイム)なんだか、優しく接することもできなくなってきました。朝のを思い出すだけでイライラします。ひとりで車の中で「あー!!イライラするーと叫んでいます💦」もうどうしたらいいのか、、発達障害かなにかなのでしょうか。完璧主義みたいなところもあるし、、
たすけてください〜🥲
- はじめてのママリ(6歳, 8歳)

ぱんたす
保育園のおトイレで嫌なことがあったんじゃないでしょうか。。😓
我慢しなきゃいけなかった何かがあって、それでうんちが出来ないから行きたくない。
なら、先生に相談してみるなり、不安になってるそこを解決してあげないと行けない気がします💧

ママリ
保育園でウンチをして、その後すぐに同じトイレに入った子からクサイってからかわれたとか、ウンチしたーって言われたとか、はたまた当事者でなくとも誰かがそう言われてるのを見て自分も同じ目にあったら嫌と思ってしまったとか何か保育園でウンチをしたくない理由があるのかもしれないですよね💦

退会ユーザー
うちの子も5歳の女の子ですが、保育園入園した当時(2歳)から保育園ではトイレしたくないと言って
帰宅後すぐにお腹痛いと駆け込みます。
うんちは恥ずかしくないよ。と言い続けて、今年に入って2回保育園でする事ができました!
誰かに何か言われたとかではなく
うんちは臭いから恥ずかしいと思っていたようです💦
ちなみに下の子3歳も同じです😅
私はとにかくママ今日もさ〜お仕事でうんちしたんだよ!スッキリしたわ!って頻繁に伝えてました😂😂
お母さんも朝の時間ない時にそれやられるといっぱいいっぱいになってしまいますよね。
ただ、そこで知らない!とか言ってしまうと、やっぱりうんち=嫌な事になってしまうと思うので
余裕がある時だけでも伝え方変えてあげてもいいかもしれませんね☺️
できるようになりますように❣️
コメント