![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の娘が離乳食に苦戦中。固形物を飲み込めずむせることも。量を増やすが食べきれず、家族からのプレッシャーに悩んでいる。他の方の対処法を教えて欲しい。
1歳になった娘が居るんですが、離乳食から卒業できません😔
未だにベビーフードも9ヶ月辺りのを食べてます😅
ちょっとした固形のがあると、うまく飲み込めず、むせて今まで食べた物全部吐き出してしまう事もあります😢予防接種の時病院の先生に相談した所、喉の機能が完璧じゃないんだねと言われました。
離乳食の量を少しずつ増やしては居るんですが、ある程度食べると要らないってされるのでそれ以上はあげないようにしてます💦(したこくすると、汁物とかひっくり返されるんで😅)
でも私の母親とかには1歳なんだからもっとご飯あげなさいって言われたりします😭
旦那にもいろいろ言われて、メンブレ中です…
こっちは頑張って離乳食やご飯作ってるのに😠
皆様はどうしてるのか教えて下さい👏🏻!子供はそれぞれ違うからその子にあった子育てと思って頑張ってるつもりなんですが…
ちなみな、歯は上下前歯やっとはえてきました😓
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ
1歳1ヶ月過ぎましたがうちの子も離乳食まだ後期食ですよー!
保育園行ってますが、後期食で食べてます!
周りの言ってることは適当に聞き流していいと思います!
歯は上2本、下4本ありますが、これだけじゃ噛めないですよね😅
![ひーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーな
うちもまだ、離乳食と幼児食の間を行き来しています💦
10ヶ月でやっと歯が生え始め、1歳のころでも上下の前歯4本しかなく、噛むというのが難しくて😅
角切りの野菜は吐き出したり、いまでも柔らかいものは角切りでもたべますが、にんじんはペッと吐き出します😅
豆腐や茶碗蒸しなど、柔らかいものが大好きです💦
なので、メニューも柔らかいものメインです🥺
1歳ならまだゆっくり子供のペースじゃダメなのでしょうか??
歯の生え方とか個人差もあると思います^ ^
ウチも最近やっといろいろ食べられるようになってきたところです☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!娘も柔らかい物好きです😓じゃがいもが苦手みたいで、じゃがいもだけ綺麗に吐き出します😅
そうですよね😭子供のペースでいいんですよね?😢そんなに食べなくたって凄い動くし凄い元気だし💦
これからも娘のペースに合わせて頑張ります!- 8月4日
-
ひーな
そうですよー😊そのうち、食べれるようになりますから、大丈夫です♫
まだ産まれて、たった1年なんですもの、いろいろ練習中なんです^ ^
まわりの意見なんて気にしなくていいんです^ ^
いつも一緒にいるママがいちばん分かってるんですから☺️
頑張らなくていいんです^ ^
ママと食べるごはん、楽しいなって☺️
毎日元気に遊んで、ニコニコ笑顔でいてくれる😊
それだけで、はなまる💮だと思ってます😊- 8月4日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
つかみ食べとかはしないですかね🤔?
自分でかじりとって噛む練習は必要かなと思います!
歯で噛むのは奥歯が生えてからなので本数は気にしなくていいかと!
![.。❁*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
.。❁*
ゆっくりでいいと思います!
うちも今1歳になったところで前歯は上下2本ずつ、BFは9ヶ月のものが多いです😄
前歯が上下生え揃うのが早い子で9ヶ月なので、前歯だけの状態なら9ヶ月相当のが妥当だと思っています。
口の発達が追いついていないのに無理に形態と量を上げても、上手く食べられなくてむせて吐いて苦しい思いをするだけだと思うので。
安全に、楽しく食べられるのが一番です!上手に食べられるようになってきてから少しずつ挑戦していきましょ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ方が居て、そう言って頂けると嬉しいです😭!
娘のペースで!!って分かっていても、周りから言われると不安になってしまい😢
そうですよね、少しずつ挑戦ですよね😊まだ1歳ですもんね、これからですよね!ありがとうございます😊- 8月4日
コメント