※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かじたま
子育て・グッズ

枚方市の保育園に通わせている方へ。園の選定基準や園の良し悪しについて教えてください。

枚方市の保育園通わせてる方に質問です。
園はどういう基準で選ばれましたか?
通わせてる園はどこで、その園の良いところや嫌なところあったら教えて下さい!

コメント

M

家から近いことと、募集人数が多い所を希望しています。
1歳クラスから入所希望なので、1歳クラスの募集人数を市役所で聞きました😄

  • かじたま

    かじたま

    1歳クラスって、1歳の誕生月過ぎてからしか預けられないんですか?
    家から近いのはやっぱり重要ですよね〜

    • 9月22日
M

今年の4月2日〜来年の4月1日に今れた子で2017年の春から入所の場合は0歳クラス、2018年の春から入所の場合は1歳クラスになります😄

私は2018年から仕事復帰の予定です。

  • かじたま

    かじたま

    そういう数え方になるんですね!
    私も次の次の年、2018年復帰予定なので、1歳クラスになるのかぁ。
    てっきり2歳クラスだと思ってました😅
    ありがとうございます!

    • 9月22日
  • M

    M

    ↑今れたってなってますね😅生まれたです💦
    区切り方は小学校〜と同じです✨

    もうすぐご出産ですね。
    出産されたら、出生届を市役所に提出する日に保育所入所申請もした方がいいですよ❗️
    何年先に入所希望でも申請順と勤務状態を点数化して、点数の高い人からで通るみたいです。
    第一希望と第二希望まで申請できるので、出産間近でどきどきの毎日ですが、どこにするか決められた方がいいですよ😄

    • 9月22日
  • かじたま

    かじたま

    あ、ほんとだ。でも普通に生まれたって読んでました😅

    希望ってそんな早くにだしておくものなんですね…のんびり構えてました💦
    生まれたらなかなか動けないでしょうし、さっそく勉強してみます!

    • 9月22日
  • M

    M

    赤ちゃんあやしながらで誤字すみません💦↑またやってました😅

    市役所別館5階に申請する課があり、保育園などの話を聞けるので、かじたまさんかご家族が行って、申請の流れや近所の保育園についてや、1歳クラスの募集人数を聞かれてはいかがですか。
    2018年度の人数はまだ決まってないですが、毎年あまり変化はないそうです。

    • 9月22日