※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆまり*ˊᵕˋ*
子育て・グッズ

子供が熱で休んでいるが、自分も仕事があるため金曜日は休めない。病児保育も利用できず、旦那に休みを交代してもらうことは考えている。

意見を聞かせてください。

子供がRSの疑いで熱を出しています。
昨日は早退し、今日明日はお休み頂きました。

でも自分も、フルタイムの正社員で働いている為、
仕事を放っておけないし、連日休むのは周りにも迷惑がかかる職場の為、もうさすがに金曜日は休めないなと思っているのですが、なんだか下がらない予感です...🥲🥲
病児保育は登録していないので利用できず、
旦那の実家は県外、自分の親もフルタイムでまだバリバリ働いているので無理。

金曜日もし熱が下がらなかったら、旦那に休みを交代してもらってもいいと思いますか?
やはり、父親が仕事を休むのってあまりないケースだとは思うのですが、私だって同じ正社員で責任持って働いてます。それは同じじゃないのでしょうか?🥲🥲

恐らく、いや、忙しいし難しいな、、、って言われるとおもいますが、それは自分も同じの中、休んでいます。😢😢

コメント

初めてのママリ🔰

おなじです☺️
休んでもらうべきです☺️

  • ゆまり*ˊᵕˋ*

    ゆまり*ˊᵕˋ*

    ありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね、旦那だけ好きな様に働けてずるいと思ってしまいます。。
    こっちは毎度毎度頭下げてるのに。しかもまだ小さいので月に何度も😢😢

    • 8月4日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    必ずしも母親が
    休まなきゃ行けないわけでは
    ないし
    シングルファーザーの場合
    休むのが普通になるので
    休んでもらったほうが
    いいですね☺️✨

    • 8月4日
みぃ

同じです!休んでもらいましょう!!!
すぐ休めないとかいいますよね😇いやいや、私もですけど?!って感じですよね😂

私も働いてるし、休むこと考えてくれないなら私が仕事辞めるから転職して倍稼いでね❤️が我が家の口癖です(笑)

なな

うちも今2人ともRSで
私も正社員で全部は休めないので明日は旦那に代わって休んでもらいました☺️
全然おかしくないと思います!2人で仕事しつつ、子育てしてるので!

ママリ

平等に休むのが当然だと思います。
また、そういうことで揉めないように病児保育を登録することをお勧めします。
うちはRSで1週間保育園をお休みした時全て病児保育に預けてました。
子供のことでお仕事を休んだことは夫婦共に1日もありません。