
娘は保育園ではトイレに行けるが家では難しい。アドバイスを求めています。
3歳7ヶ月の娘ですが、
保育園では1日布パンツで過ごしてます‼️
ほとんど漏れることもないし、お昼寝でも漏れることはほぼありません😊
ですが、家では甘えるのかトイレに連れて行っても「出ない」と言いその後漏らし「出た」と事後報告・・・
お買い物の時とかは気が向いた時だけ「トイレ行きたい」と‼️
ご飯の準備してる時とかも「トイレ行きたくなったら教えてね」と声をかけても返事だけでやはり事後報告・・・
なので休みの日は1日紙パンツ・・・
保育園から帰ってきてからはとりあえず漏れるまでは布パンツにしてますが、漏れたら紙パンツ・・・
どうしたら教えてくれるようになるんでしょうか・・・
フルタイムで働きながらの日曜日以外はほぼワンオペ育児の為、正直時間に余裕が無い・・・
出来るだけトイレ誘ってはいますが、なかなか・・・
何かいいアドバイスなどあればお願いします🙇♀️
- りんりん(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも同じくらいの女の子がいますが、最近やっと言ってくれるようになりました。
なにをしたわけでもないです😅
ちびったらオシッコ漏れそう‼️と言い始めるのでちびらないとわからないのかなーと思ってます😭
私も日曜日は一人で下の子もいたりするので紙パンツにすることも多かったです。
うちの場合トイレも外にあるので行くのも大変で😥
あまり早く紙パンツ卒業!と思わず気にしないのもひとつの手かなと思います。
うちは日中はわりと言ってくれますが寝るときはオムツにしてます。
自分がストレスになるので…
自然にとれるまで気にしないことにしました。
日中のトイレも漏れてもいいやぐらいの気持ちで
スーパーなどの外出の前はオシッコない!と本人が言ってもトイレに連れていってから買い物したりしてます☺️
りんりん
返信遅くなりました🙇♂️
やっぱり気楽に考えるのがいいのかもしれませんね・・・
保育園では出来てるのに何で家では・・・って思っちゃって😅