※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
ココロ・悩み

心理カウンセリングで2時間6千円の延長を受け、占い依存や催眠療法について話し、性格の形成について学びました。次回の予約や信頼感についても相談しました。

今日心理カウンセリングを受けてきたのですが…
45分3千円の所で延長で2時間6千円でした
職場で嘘をついた事が原因でなんとか性格を直さなければと思って行ってきました。
話は先生の生い立ちや先生が小さい頃親からDVを受けていた事、私が、占いに依存して今回も二万くらい使ったことや、催眠療法を受けてみようと思っていた事、病院を受診しようと思ったことなど話ました。
占いは根拠もなく、高いから意味ない事や催眠療法はその場限りでずっとは継続しない事、病院も薬漬けにされる所が多いなど話されてました。
内向的な性格や外交的な性格かなどは、生まれつき持っているが、性格は生きてきた過程で決まる事、私みたいな性格は生きていく過程で何処かに気持ちだけ置いてきているからうじうじしたりしている、次の受診でどう解決するかヒントを話していきますね。
今は占いに依存している人が多い事、アプリがあるからいけないし、カウンセラーのアプリに登録していて5時間など話す人もいるなど世間話が主でした。
次回いつ来れますか?など最初はこんなもんですか?
それとも信頼出来ない感じですか?
ネットの予約以外にもいつでも受け付けている事、ホームページ以外にも予約があって全部書いたら査定?に引っかかったりするから、連絡くださいなど言われてました。

コメント

はじめてのママリ🔰

誰でも言えるような内容のような気もします。
病名はついてるんですか?

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございました😊
    病院ではなくて、民間の心理カウンセリングを受けてきたので病名はついてないです。
    誰でも言える内容でも良いのですが…次行って効果があるのか、世間話2時間して6千円は高くないのかなど気になって、初めて受けたので他のところも初回は世間話が主なのかと疑問に思いました。

    • 8月4日