※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るーるる
子育て・グッズ

トイトレを始めたいけど補助便座がうまく使えない。補助便座なしでトイトレした経験がある人いますか?

本人の訴えでトイレ誘導をしています。
3日に1回あるかないか。

トイトレを本格的にしているわけではなく、行きたい!行こうか。という感じで、大人の便座に座り、ペーパーでふく、流す、手を洗う。までの作業をします(排泄できたことはなし)

大人の便座だとどうしてもお尻が落ちそうになるので、踏ん張り用の踏み台(U字型)と補助便座(リッチェルの座るタイプ)を購入しました

いざ便座に載せてみると、やー!と怒り、と補助便座を外してしまいました

ズボンはいたまま座らせようとしても、やー!意地でも座ろうとせず…

外したまま立てかけてあります

まだ本格的にトイトレを始めるつもりはないですが…
補助便座なしでトイトレしたかたいますか?

コメント

deleted user

補助便座はありますが、まずおしっこだけしか練習してなかったので立ってする方法教えてました😅

  • るーるる

    るーるる

    お通じのタイミングはほぼ決まってるのですが、本人の意思がないため連れて行けず…
    男の子だと立ってするのも大事ですね(・o・;)
    主人も家では座ってるので、教えかた迷い中です(゜o゜;

    • 8月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    最近は男性でも座ってするかた多いですもんね🤔
    2歳児だとイヤイヤもあるから難しいところもありますね😅
    うちはお風呂場の排水口目掛けて🚹させたら狙いを定めてくれるようになりました🚽

    • 8月4日
ままリ

うちも補助便座がいや!としてくれず
無しで成功しましたよ😊
ただおっしゃる通りお尻が落ちるので中々進まずダラダラとして辞めてを繰り返しました。
本格的に初めてオムツ外れるまでは3ヶ月程かかりました💦

  • るーるる

    るーるる

    男の子なのでおしりが沈むとこっちに飛んできそうで…
    一応前かがみになるよう支えますが、今はまだ座る。ふく。流す。を練習してる感じです(゜o゜;

    買ったときは、トイレ!と喜んでたのにーって感じです(笑)

    • 8月4日
  • ままリ

    ままリ

    未だに「なー下ビチョビチョなった!」って呼ばれる事あります🤣
    同じくトイレ!って喜んでました🙇‍♀️
    トーマスですが今は下の子が使ってます💦笑笑

    • 8月4日
  • るーるる

    るーるる

    トイレの後ろの水洗?で手を洗うので、腕をつたってビタビタです(笑)
    トイレに載せるもの。とは思わなかったようです(・o・;)

    • 8月4日
deleted user

先々週の土曜日からトイトレ初めて補助便座が嫌でおしっこしなくていーや!って言うけど今年なるべく外したくてオマルを選ばせたらその日のうちにオマルでおしっこできるようになり失敗してないです😊
そして、今日はオマルで💩できました!
立ちション用の便器もかいましたが、まだ使ってないです😅

  • るーるる

    るーるる

    補助便座買っちゃったので、おまる今から買う?って感じです…(・o・;)
    言葉がゆっくりなので、本人の意思やペースに合わせようかと思ってますが、思ったより周りが早くて(笑)

    • 8月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    朝はトイレで補助便座なしでさせてますが、手を洗うところに向けて座られてます😅

    • 8月4日
  • るーるる

    るーるる

    下を脱がせて踏み台使わせたらそのように座ろうとしたので、そっちもありかぁ。ってなりました(笑)
    踏み台がU字なので方向転換難しそうで、ついこちらが抱えてしまってましたが(・o・;)

    • 8月4日