![まる子ちやん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人目ほしいなって前々から思っていて下の子が2歳ごろになったらチャレ…
3人目ほしいなって前々から思っていて下の子が2歳ごろになったらチャレンジしてみようかなって思っているんですが義両親と二世帯で同居のため、なるべく家にはいたくありません😅
今は仕事をしているので暮らせていますが赤ちゃんが産まれたら1年くらいは家にいる生活だし..
ベビはほしいけどそのことを考えてしまいます。
コロナだから余計に家で過ごす時間が多くなると思うし..
同じ立場だったら皆さんどうされますか??
- まる子ちやん。(1歳10ヶ月, 5歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は関係なく3人目作ります。
子供は欲しいし義両親理由で諦めたくないので。
3人目を作った上でどう家で過ごすかを考えます。
体調が良ければギリギリまで仕事して子供が半年位になったら仕事始めるか、育休1年とって赤ちゃんとでかけたりとか何かしらできる限り過ごしやすく暮らせる方法を考えます😂
![おけい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おけい
私も結婚前は二人しか考えていませんでした。
独身時代に先輩が3人目を妊娠された時(男女出産後)
思わず、聞いた時の言葉が忘れられませんでした。
「後になって欲しいと思った時に後悔したくないから」と言っていました。
私は年齢的なものもありますが、できたらいいな…と二人目産んだ後にダラダラと思っていましたが、やっぱり諦められなくて、40になるまでに出来なかったら諦めようと思い、妊活しました。(主人とも考えを共有しました)
こればかりは授かり物で、欲しいと思っていても上手く行かない事もありますし、なんとも言えないですが、
少しでも参考になれば幸いです。
-
まる子ちやん。
わたしは結婚当初から3人ほしくて😣
後々後悔するのが怖いのでチャレンジする方向で考えてみます!- 8月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ストレスが凄そうですね😭
3人目を諦める必要はないですが、先に同居解消したいなって思います。
子供3人居て、
将来、義親の介護とか考えただけで倒れそうです🥶🥶🥶
-
まる子ちやん。
同居解消は今のとこ考えてないんですが..
介護問題はいつも頭の片隅にあります😅
知らんぷりはできないですしね😅- 8月5日
まる子ちやん。
同居解消とかは考えていないので今の環境でどうすれば良いかというアドバイスとても嬉しいです😊
前向きに3人目考えてみます🌸