 
      
      
    コメント
 
            ママイ
ママここ(に来て)という意味なら二語文とも取れるかなって思いますが難しいですね😂
二語文の定義がいまいちわからないので🤣
でも単語の後に別のことをくっつけるということはできているなら、そのうちすぐ出来そうですね❤️
 
            no-tenki
2語文でいいと思ってました!😆
- 
                                    いちご🍓 二語文でいいですかね!! 
 二語文はまだまだかなと思ってたところなので💦
 しかも日常で盛んに言っていた言葉を、くっつけただけかなとも思ってしまいましたが😅笑
 これから単語も少しずつ増えてくれるといいです‼️
 ありがとうございます😊- 8月4日
 
- 
                                    no-tenki ママとここは違う言葉がくっついてるので私はありにしてます! 
 親の自己満足なのかな?😂
 長男は半年遅れと言われて2語文は2歳4ヶ月だったのでまだこれからだと思いますよ〜😊- 8月4日
 
- 
                                    いちご🍓 そうなんですね! 
 でも確かに違う言葉を2つ繋げて言えるようになっただけで、成長ですね😊
 2歳半が二語文の目安と、保健師さんから言われてたので💦
 2歳4ヶ月なら早いと思いましたが…それでも半年遅れなんですね💦
 いろいろ参考になります!
 息子はまだまだこれからですねー✨- 8月4日
 
- 
                                    no-tenki 姪っ子や支援センターの子達は2歳でしゃべってました。😅 
 3語文の子もいて焦りましたが、一時保育に一回あずけてから言葉が増えて2語文が出たのでこれからかな?とは思ってました。😊
 これからが楽しみですね!😆- 8月4日
 
 
   
  
いちご🍓
そーなんです!!
二語文の定義って難しいですよね😅
まだまだ言葉も30単語あるかないかくらいなので…二語文なんてまだまだかなと思ってはいたんですが😓
せめて「〇〇ちょうだい」「〇〇あった」なら確実二語文だと思いますが、息子の場合は言えるものをくっつけただけかなとも…笑
でもこれから言葉は増えそうですかね😊
ありがとうございます‼️