
1歳9ヶ月の子供がまだ発語がなく、話しかけても反応がなくて疲れている。話しかけ足りないのか、子供に何かあるのか気になる。
今月で1歳9ヶ月になりますが、まだ発語がありません😥
保育園には行っていないのでいつも二人で過ごしていて、自分なりに話しかけてみてはいるものの話す気配がありません。惜しい言葉もありません。
私の力不足なのか…なにも返ってこないのに話しかけてるのも疲れてきました😔こんなこといっちゃいけないんだろうけど。
子供が話し出すためにみなさん一日中話しかけているのでしょうか?やっぱり話しかけが足りないのか、この子になにかあるのか、😢
- t(1歳1ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1歳半検診では何も言われませんでしたか?🤔

ママリ
娘も発語が少なく全然増えずで
沢山話し掛けていましたが、伸びずでした😅
4ヶ月前から思い切って復職と保育園に入れたら爆発的に話すようになり
今は2語文、3語文、助詞もでるようになり、
やはり刺激がたりなかったのかなと感じています😖私も頑張って話しかけていたのにな...となりました😅
言葉の理解はありますか?
あればまだこれからかと思いますよ!
-
t
2歳0ヶ月でそんなに話せているんですね!すごいです👏
理解はわりとあります。無視とか気がのらないとやらないですが。
これからですかね😭先が長いです…- 8月4日

ゴルゴンゾーラ
1歳9ヶ月の半ばに突然しゃべり出しました!
保育園は行っていません。
低月齢の時から割と話しかける方でしたが、それでもゆっくりでした😅
周りの真似して話し出す子、言っていることを理解してから話し出す子などいるみたいなので、後者ならゆっくりで仕方ないかなと思います☺️
こちらが言うこと理解できているようなら大丈夫かなと🤔
-
t
そうなんですね、話してくれればゆっくりでもなんでもいいんですけど、、😢
ゆっくりな子はゆっくりですよね。
ありがとうございます😭- 8月4日

はじめてのママリ🔰
旦那は4歳まで喋らなくて検診で毎回引っかかってたそうです(笑)
我が子は2人姉妹です。
お姉ちゃんは保育園行ってなくて特に話しかけていませんが1歳半でめちゃくちゃ喋ってました!
妹ちゃんは生後半年から保育園行ってますがまだ単語4〜5個です。
(現在1歳7ヶ月です)
個性なので気にしなくて大丈夫ですよ!!
今のあまり喋らない可愛い時期を堪能しましょう!
その内うるさくなるので(笑)
-
t
4歳!お母さんは心配だったでしょうね😯
姉妹でもそんなに違うんですね!!
心配すぎてかわいいを堪能できていませんが、優しいお言葉ありがとうございます😭- 8月4日

𓐍 𓈒◌𓂃🧸🌷𓈒𓂂𓏸
ウチの次男も ぱーぱ ぱーぱ!とかしか言いません😂(何にでも言うので旦那(パパ)の事では無いみたいです)
1歳半検診がまだなので何とも言えませんが、あまり気にしてないです☺️
というのも、長男が3歳過ぎまで赤ちゃんの様な喃語(あー とか)しか話せなかったのですが、3歳半過ぎたら急に話せるようになったからです😆
なので焦らず様子見するつもりです😌
t
心理士さんともお話しましたが、理解はしてるし男の子だから様子見で大丈夫そうと言われました。
退会ユーザー
何か興味があるものはありますか?
t
トーマスとか車とか乗り物がすきです!お花とかもみるとあー!とニコニコしてます😳
退会ユーザー
トーマスとか車とかを指差しながら、トーマスだねー、ブーブーだねー、とかそれだけでも話しかけてあげたら良いかなと思います😊
図鑑とか絵本とかオススメです!
t
それだけでもいいんですかね?😢
むしろ、私のところにもってきて、みてみて!みたいなアピールがすごいので、毎日何回も、トーマスだね!かっこいいねー!歌歌おう!とか、ブーブーだねー!ピューンて走るかね?やってみてー!とか言ってるんですが、なんかだめなのかな😢
絵本も前より読むの減ったのでまた積極的に取り入れてみます😭ありがとうございます😭
退会ユーザー
それで大丈夫ですし、どうしても心配なら、市役所とか保険センターとか(子育て課みたいなところ)に電話すれば、発達の相談にも乗ってもらえます😊
昨日、下の子の発達を見てもらったところです!
t
ありがとうございます😭
あと2ヶ月くらいして変化なければ電話してみようかな…
みーちゃんさんのお子さんはなにか気になることがあったのでしょうか?差し支えなければお返事いただけると幸いです🙇♀️
退会ユーザー
娘は言葉は三語文は出ていますが、会話が出来なくて相談しました😊今回は2回目の面談でした!
t
そうなんですね、ありがとうございます!!
三語分でてるなんてすごいです👏私からしたら2歳でそれなら会話なんてまだまだ十分いい気がします😭✨