※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

感染者が多い地域で親子参加の習い事に通っています。部屋は狭く、15人が集まり、距離が取れません。子供たちが鼻水や咳をしている中、お休みしたいが月謝が高いため続けています。

感染者多い地域の方、親子参加の習い事ってどうされてますか?
下の子の知育教室に週一で通ってますが、部屋は締め切りで、毎回10畳ほどのスペースに親子合わせて15人程度が集まります。
隣の方とはほとんど距離が取れません。
子供たちは動き回り、鼻水や咳が出てても来る子もいます。夏休みなので幼稚園児の上の子を連れてくる人もたくさんいます。

お休みしたかったのですが、お月謝が2万円近くするので勿体ないのと、下の子が外に触れる機会が完全になくなるので、結局モヤモヤしながら参加しています…

コメント

はじめてのママリ🔰

今の時期は参加しないようにしています☺
お金は勿体無いとは思いますが、感染したときのリスクを考えたら私なら2万円は気にせずに休みます(*^^*)
子どもの命のほうが大事なので✨

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦と言いつつ今日も行ってしまったのですが、たまたま来てたパパさんがずっと大声で喋りながら近くをウロウロしていて恐怖でした…思い切って休会申し込もうかと思います💦

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それがいいと思います(*^^*)
    習い事はいつでもできますからね☺✨

    • 8月4日