離乳食教室が中止になりました。11月の再開に間に合わず、本やネットで勉強する予定です。おすすめの本やインスタのアカウントを教えて欲しいです。
本日自治体主催の離乳食教室に参加する予定でしたが、出発直前で連絡があり、講師の都合で中止となってしまいました💦初めての育児で全くわからないため、ぜひとも参加したかったのですが…本当に残念です💦
せめて近々他の日にまた設定してもらえたらよかったのですが、次回は11月だそうで、それだともう離乳食開始しているため参加する予定はありません😓
そこで仕方がないので本やネット、インスタなどを参考に準備物品や作り方、進め方などを勉強していきたいと思うのですが、おすすめの本やインスタのアカウントなどあれば教えて頂きたいです🙇♀️
特に、どういう食器や保存ケース?などを準備すればいいのかわからず…本当に何から何までわからないです😭
よろしくお願いします😵💫💦
- あー(3歳9ヶ月)
コメント
ココア
私はこれ使ってました、
最初の1ヶ月位は本の通り勧めて、後は子供の様子見ながら大体でやってました。
食器はレンジ対応の物なら、好みで良いと思いますが
メリットデメリットあります
陶器→可愛い物が多いが、割れやすく、自分で食べる様になると扱いづらいかも?
プラスチック→割れない反面軽すぎてひっくり返りやすい、長くは使えない
ワンプレート→洗い物減って楽だせど、量の加減が難しかったり、収納しにくい。等
保存ケースは私は全部100均で揃えてましたよ。
はじめてのママリ🔰
初めてだと不安ですよね😭
私も不安だっので助産師さんに相談したところ、台東区の離乳食の動画がオススメと教えてもらいました😊You Tubeで見れるのでよかったら見てみてください✨
私は市役所の離乳食教室にも行きましたが、正直動画だけでもよかったなと思いました😅
本は、「365日の離乳食カレンダー」というものを使ってました!真似するだけでいいので献立を考える必要がなく便利でした😀
保存容器は、初期は7.5ml×18のものを使ってました😊
-
あー
そうなんですね!
今はコロナで開催されないこともありますから、YouTubeやSNSは役立ちますよね☺️
早速チェックしてみたいと思います🌟ありがとうございます💓- 8月4日
あー
なるほど!
やはり使い勝手や好みにもよるんですね😭
それぞれメリットデメリットも教えて頂きありがとうございます😭💓参考にします!