夏休みの宿題が進んでいないことに悩んでいます。努力を怠らないでほしいと思いつつ、やらないまま学校に行くことについてどう考えるべきか、皆さんの意見やアドバイスを求めています。
素朴な疑問、、、、
夏休みの宿題ちゃんと考えて終わらせるようにと話していましたが、蓋を開けてみたら全然終わらなさそう😂
私自身、勉強というよりは努力するのを怠らないで欲しいと思っています。
けれど終わらなかったらそのままいく!と言っています💦
結局自己責任ではあるし、やらないで行ってみんなやってたらどこう思うのか勉強なる?それともやらなくていいと思ってしまうのか。
まだ夏休み終わるまで日にちはありますが、みなさんはどうお考えですか😅?また、どう対応しますか?アドバイスいただきたいです、よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント
3児mama
うちは…1年生は親がガッツリ関わる(手は出さない)、2年生3年生は何度目かの長期休みなので流れも分かっているだろうし、最終週までは放っておく…ですね!
最終週迎えても残っているようなら楽しい事は全部やめて終わるまで毎日やらせます。
4年生からは一切関わらないです🙋🏻♀️終わらなくて困っても知らないよ✋です。
長男の担任も次男の担任も、1年生は自己責任というよりは親の責任って考える担任でした。なので終わらなかったからそのまま行くというのはさせた事ないです。
さとぽよ。
2年生の息子がいますが2学期は8/27から始まるので宿題はもう終わりました。
終わるように計画してやる!っていうのも勉強だと思うので自分で考えてやってみてダメそうなら自由課題をチェンジする!とかで対応しました。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🙇♀️
うちも2年生です!
自分で考えてやってみた結果がだめでした😅
学校始まるまでもう少し寄り添ってみようと思います。- 8月23日
-
さとぽよ。
基本的に家に居るときは、午前中は宿題や勉強を!って感じにしてます。
低学年は宿題少ないので夏休み用にとワークも買ってます。
お友達と遊ぶ機会も作り、その時にもう宿題終わってるよ〜って聞いてよりやる気になってましたね!!
2学期早々、テストや授業参観もあるのでやるべきことはやらないと!!って感じで夏休み始まりましたね!
まだ全て1人で!っていうのは無理なのである程度予定を決めてやるといいよ!とは伝えましたね!- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
うちも夏休み用のワーク買っていますが、宿題もワーク、量が多すぎましたかね😭
仕事している関係で、放課後教室に行っていてお勉強の時間もあるのですがペース配分が難しかったかもしれません💦
あと少しどうしたら学校行くまでに終わるか一緒に具体的に考えてみようと思います!- 8月23日
はじめてのママリ
我が家はやることやってから遊べ。なので終わらせてなかったら遊べません。ゲーム、YouTubeなども❌です!
勉強できるできないではなく、最低限やらなきゃいけない事はやるべきだと思ってます。
今の時代の学校は宿題やって行かなくても何も言いません。(先生.場所によるかもしれませんが)
○○くん、○○ちゃんが宿題やってない、持ってきてない。は子供、親の中でも話題になってしまいます💧
困るのは子供ですが、あの時やっておけばと学ぶのはまだまだ先の話だと思います🧐
低学年なら尚更まだ親の責任もあるので親はなんでやらせないのか?となります。そういう目で見られるのは事実だと思います😞
どれだけ残っているかわかりませんが、子供のために親が付き合ってやらせるべきだと私は思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
わたしも最低限やらなくてはいけないことはやるべきだと思っています。
ですが、みなさんの意見をみて、もっとみてあげないといけなかったのだなと反省しました💦- 8月23日
はじめてのママリ🔰
夏休み始まってすぐ一緒に計画立てました!8月に色々予定あったので、7月中にほぼ終わらそう!となって、一日何ページとかって決めたり何をするかは本人が決めて、7月中にちゃんと終わらせてました👍
今の時代やらなくても先生に怒られないから宿題出さない子増えてるみたいです。
でもそれって本人が結局後から困る事になるし、それを良しとする親とも思われたくないし
やるべき事はやる!嫌なことほど先にやってしまう!とうちでは言ってます!
私なら残り少ないけど一緒に計画して絶対やらせます!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
夏休み始まってすぐ予定立てるのいいですね、今回はもうあと数日なので数日分を一緒に予定立てました!
アドバイスありがとうございます🙇♀️
こちらもヒートアップして怒ってしまい、もうださなくていいか?けどそうなると?とか思ってしまいました😅
あと数日親子共々頑張ります😊- 8月24日
はじめてのママリ🔰
うちも2年生です😃
宿題は正直無理矢理でもさせてます😅😅
できれば自主勉もくらいに思ってるので私は2年生のやることは宿題やろって言ってます。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
うちも、宿題とワークと用意してたのですが、ペース配分はアドバイスしてあげるべきだったなあと反省です😭
ありがとうございます!- 8月24日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
いま2年生なので、流れはわかっているはずで、一年生の時もきちんとできていたので😅なぜ?とおもいましたが、みなさんの意見をみて、まだ低学年なのでもっと具体的な助言が必要だったんだなあと反省しました💦