※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳以降の発達検査について、小さい子供が受けている理由について教えてください。

発達の検査は、
5歳以降にならないとできないと言われました。

ネットや、ママリなどを見ていると
小さい子供さんもされている様です。

どう言う理由が、
考えられますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

発達検査の種類が違うのではないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    種類が色々あるのですかね?
    点数が出るやつとか
    小さいお子さんでもされていたり
    診断が出たお子さんも
    おられる様です。
    なんでだろう?と、
    疑問に思っています。

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何という検査か聞かれてますか?小さいうちからやるのはK式発達検査(点数でます)かなと思いますが、もう少し年齢があがらないと出来ない他の検査もあります。

    うちはK式を2歳で受けて診断出てます。

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    点数出るものですので、
    K式と思われます。
    詳しいなまえがわからず
    申し訳ありません。
    2歳で受けられたのですね、
    うちはもうすぐ4歳なのですが
    5歳を超えないとと言われて…

    病気ならわたしはできることを
    なんでもします。
    けれど病気とは思えなくて…
    検査はしてないですが、
    年齢的なものではないと
    思っておいた方が良いという
    様なことを言われています。
    例えば落ち着きがない
    一つとっても、
    そういう性格の人いますよね?
    ましてや子供ですし、
    落ち着きある方が、
    すごいのでは…??など…。
    わたしが納得がいかない
    だけかもしれませんが…
    すみません、長々と…。

    • 8月4日
ののママ

息子は2歳8ヶ月で発達検査受けてます。
正確な判断ができないとかそういうことなんですかね(^^;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    小さいお子さんでも、
    診断が出ている方も
    おられる様で、
    疑問に思ってます。

    • 8月4日
  • ののママ

    ののママ


    言われたのはどこで言われたのでしょうか?
    うちは保健センターでk式発達検査というものを受けたのですが、もし市のやつで言われたんだとしたら発達が気になるのであれば発達外来?みたいな病院に行ってみてはどうでしょうか?

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市が行っている、
    発達の検診で言われました。
    発達外来は、小児科とは
    違うのでしょうか??
    こちらど田舎でして…
    小児科はあるのですが…

    • 8月4日
  • ののママ

    ののママ


    小児科とはまた違うと思います。

    お子さんは何歳でどういったところが気になるのでしょうか?
    もしかしたら保健師さんはお子さんの様子のお話を聞いて判断したのかもしれないですね。
    息子は療育に通っていて以前先生が言っていたのですが、小学校入学前に発達が心配な子は検査があって普通学級か支援学級か見極めるみたいなことだったのでそちらの検査の事なんですかね。

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

色々詳しくないですが、
友達の子はミルク吐き戻しで体重が増えなくてその辺りから寝返りが遅い、1人座りが遅い、ハイハイが遅い、歩くのが遅い、言葉が出ないと赤ちゃんのうちから病院通ってました、市の検診などでも引っかかってさらに病院でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    病院にいかれたのは
    何歳の頃か
    おわかりですか?!
    病院に行って検査などを
    されたのでしょうか?!
    わかる範囲で構いません。
    よろしくお願いします。

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんのうちです詳しくは忘れましたが生まれて半年は経ってないです!色々な検査をしたと、吐き戻しもあったので体の隅々まで見るような検査や、ぱぱままの生い立ち?遺伝?なども疑ったと言ってました!

    • 8月4日
ちっぷん

検査の種類によって適用年齢が違います。
よく言われるのは新版K式発達検査で、それは乳幼児から可能です。
知能検査としてはWISCがありますが、それは5歳からです。
他にもありますが、何を目的に検査するかで変わってくると思います。

さくら

市や病院の方針だと思います!

はなの

検査の種類もありますし、市や病院の方針もあります。

うちの地域はなかなか受けさせてもらえない地域で門前払い。
あちこちかけあって、家族歴もあるからと訴えてようやく受けれました。

あと、ADHDでしたら確定診断は5歳以降と言われる所がほとんどだと思います。