![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
リッチェルと西松屋のとセリアの使っていました!
リッチェルが1番使いやすかったです!一歳過ぎですが大きいサイズのはいまだに使っています
![chiiiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chiiiii
バイバイおっぱい 使ってます!
たしかに取りづらいです😅
他のを持ってないので
比べられないですが…🙃
でも、離乳食の時しか使わないし、
慣れれば出せるのでわたしは
これで事足りてます👌
お粥はダイソーの離乳食小分けパック
を使ってます😀
最近見かけないですが…
![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ🔰
離乳食用の製氷皿使ったことありませんが、100均の蓋つきの製氷皿よかったです😃
上の子たちも、大きめでお粥作って、小さめでおかず冷凍させてました💡
![TAYU](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TAYU
リッチェル使ってて足りなくなって西松屋のを買い足しましたがやっぱりリッチェルが使いやすかったので、少し高くてもリッチェルがおすすめです!!
結局リッチェルのサイズ違い3種類買いました😊
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
凍ったらジップロックとかに出しちゃえばいいので、そんなに買わなくていいとおもいますよ😌
私はリッチェルの使ってましたが
100きんの製氷皿でも変わらないなって思います
細かいのはおかず、米は大きめので作って凍らしていました。
だいたいレンジ解凍で爆破させて分量変わるので 解凍後にg測ってあげたりしてました🤣
だんだん目分量で測りもしなくなりますが…笑笑
![ニャニイ🐈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニャニイ🐈
100均の製氷皿とリッチェルを持ってます。
取りやすさはリッチェルの優勝です😂✨ただ高いのと、量がそんなに入らないので、
たくさん作るお粥とかは100均の製氷皿で作って、凍ったら全部出してジップロックに入れてました。
とりあえず小さめのから買ってみて、少しずつ増やしたらいいと思いますよ👍
-
はじめてのママリ🔰
リッチェルはどのサイズを購入するのがいいでしょうか?
- 8月4日
-
ニャニイ🐈
サイズが分からないのですが…6個と8個に分けられるものを2つずつ持ってます。
- 8月4日
コメント