
離婚した父から出産祝いをもらいましたが、祝い返しを郵送することにしました。父は再婚しており、新しい奥さんがいるため、祝い返しを受け取ることにためらいがあるかどうか知りたいです。私は成人しており、新しい奥さんには一度会ったことがあります。
離婚した父から出産祝いをもらったのですが
直接渡しに行ける距離では無いので祝い返しを郵送で送る予定です
ただ、父は再婚している為新しい奥さんがいます
元嫁の子供からの祝い返しは正直貰うのをためらいますか??(父が今の奥さんと話して私に出産祝いをあげる等の話をしたか分からないです…)
私は成人していて母親とは別に住んでいます
新しい奥さんとは1度、会っていて挨拶も済んでいます
皆様の正直な意見お待ちしております。
ちなみに送る予定の物は
ミッキーとミニーの色違いのタンブラーの予定です😭
- たっくんママ(4歳5ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)

ショコラ
私なら後に残らないものを送るかもです。
お父さんからしたら、娘である主さんかもですが、今の奥さんからしたら、物体が残るのは快くないかなって。

ABC
趣味が分かれないものが無難かなー思いました!
カタログギフトとか、相手に選んでもらうのもありかなと!

たなか
元嫁との子どもがいることを承知で結婚した訳ですから
よほどパパに頼りきりな生活をしてるわけじゃない限り
お祝い返しくらいドンと来いじゃないですか?
いつ子どもに頼られてもいいような覚悟で人の父親と結婚するもんじゃないんですかね?😂
うちの母も再婚しましたが
再婚相手の方は何かと気さくに積極的に関わってこようとしてきますよ。
私の子どもたちにじーじって呼ばせたり😂
タンブラー、いいんじゃないですかね?✨

yu
奥さんがお祝いについて関与してるかわからない、日頃から交流があるわけではないなら、ものを贈るよりもカタログとか食べ物の方が無難かなと思いました!
それと、お父さんも奥さんもディズニー好きならいいですがわからなければキャラクターものは避けた方がいいかもしれませんね💦

miya🔰
お父様や新しい奥様がディズニー好きとかですか??
そうでないなら、カタログギフトやタンブラーでもシンプルなものの方が良いと思います!!
私自身ならキャラ物好きでないので、もらったら使わないかもなので💦
コメント