
2ヶ月半の男の子を育てている母親が、寝かしつけが困難で母乳が足りているか不安です。眠りが浅いのは母乳不足のせい?眠りが浅いときはお腹が空いているのか、ただ疲れているだけなのか分からないと相談しています。
寝かしつけが大変、母乳足りてない?
2ヶ月半の男の子を育てています。完母で頑張っており今のところ体重は6200gと増加は問題ないのですが、ここのところ寝かしつけが大変困難で、もしかして寝かしつけ前の授乳量が足りてないのかな?と思うようになりました。(夕方になるにつれて出にくくなる人がいるとネットで読みました)ただ寝かしつけは困難ですが一度眠ってくれると3、4時間は眠ります。母乳が足りていなくてもそれくらい眠るものですか?足りていなかったら目覚めるはずですか?お腹空いてるけどくたびれて眠ってるだけですか?アドバイス頂きたいです…
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

R.22♡
おしっことうんち出てて
体重増えてるなら足りてると思います☺️!
2人とも完母ですが
やっぱり上手く眠れないとずーっと
グズグズしてました😩!
2人とも寝る時はぐっすりで
1ヶ月過ぎてからは朝まで寝てるくらいです(笑)
お腹空いたら泣いて教えてくれますよ❤

のっちまま☺︎
下の子が同じように寝かしつけに時間がかかります💦
わたしも完母で育ててます!
授乳してもまだおっぱいを探しながらぐずぐずするので、最初は足りてないかな?と心配になりました。が、良く出る方だし、おしっこも体重も問題ないし、ただ子どもが寝るきっかけがほしくてぐずぐずしてるんだな〜と思ってます😫💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
そうなんですね😭
初めての子育てで何か寝ない理由をさがしていましたが寝るきっかけが欲しいのかもしれないんですね。頑張ってみます!- 8月3日
-
のっちまま☺︎
同じ月齢の頃は寝てくれるとまとまって寝ましたが、3時間近く寝かしつけにかかりお手上げでした🤷🏻♀️(笑)
まだ、これで確実に寝てくれる!ってものはないんですが、おっぱいを咥えながら寝たり、オルゴールかけてみたり、泣き疲れて寝たり。。試行錯誤してます💦お互い無理しない程度に頑張りましょうね☺︎- 8月3日

むぅ
先に母乳搾ってから飲ませてみてはどうでしょう??
母乳には前乳と後乳が、後乳の方が高カロリーで腹持ちがいいですよ😊
私はそれをやり始めた生後1ヶ月過ぎから、寝かしつけがラクになりました✨
まだ2ヶ月だと、自分の飲みたい量と哺乳力と胃の容量が一致してないので、少しの量でも満足できるようにこっちで調整して飲ませてました!特に夕方から夜は、母乳の出も悪くなりますしね😅
-
はじめてのママリ🔰
参考になりました!!
さっそく試してみます- 8月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
自信が持てました😭
みなさん寝かしつけは大変なんですね…がんばります!!