※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

7ヶ月の女の子が頭を挟んでしまい心配。頭蓋骨折れているか不安。症状が出るか、病院へ行くべきか悩んでいます。経験談があれば教えてください。

赤ちゃんの頭について。
7ヶ月の女の子なのですが、今日はあぐらをかいた足の上に座らせていた際にバランスを崩し斜め後ろに倒れそうになったので咄嗟に腕を脇腹の方に閉じようとした時にちょうど肘と脇腹で頭を挟んでしまいました。びっくりしたのか痛かったのか泣き出して少しあやしたら泣き止んだのですが、頭蓋骨など折ってしまっていないか心配です。頭は柔らかいと聞きましたし、倒れないように閉じようとしたのでもしかしたら力も入ってしまっているかもしれません。もし頭蓋骨が折れてたりする場合はその場で何か症状が出ますか?午後イチで病院へ行った方が良いのでしょうか?それとも1日様子見で大丈夫でしょうか?また同じ経験がある方体験談などありましたら教えて下さい。

コメント

☺︎

頭が柔らかいというのは骨が柔らかいわけじゃなくて、1枚の頭蓋骨になってないので隙間があって動きやすいという意味合いですよ😊よく転んで頭をぶつけますが、その後の機嫌や体調の変化がない限りは様子見てます😊⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    ハイハイが出来る様になり動く範囲が広くなったのでよくぶつけますが、挟むというのが初めてで頭というのもあり怖くなりました。
    今は寝てくれているのでRSも流行っていて怖いので様子見しようと思います。

    • 8月3日