
義母に子供を預ける際、勝手に二階に上がらないでほしいと感じています。次回預ける時に伝えても良いでしょうか。
勝手に二階に上がらないで欲しい。
2人目が産まれてから、義母に子供を預ける事が増えました。
上の子の1歳半検診・下の子の予防接種で3回我が家で留守番してもらいました。
本当に助かっているのですが、私的には通したリビングで過ごして頂きたいです。
勝手にしないだろうとわざわざ「部屋見ないで下さい」とか言っていないのですが、私のいない時に2階に上がって洗濯を取り込んだり私の学生時代の写真を勝手に見ているようなのです。
(写真は憶測なのですが、しまい方が変わっているのでそうかな?と)
私が神経質なのかもしれません。
けど嫌です。
なるべく預けないようにするつもりですが、次預けるときは2階に上がらないで欲しいと伝えてもいいでしょうか?
- ママリ(3歳11ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今日私も下の子予防接種で実母に預けます!
実母でも、通したリビングしかいないのに、
義母に洗濯物取り込まれるとか嫌すぎます。

はじめてのママリ🔰
言っておいた方がいいと思います😥
気持ち悪すぎます…
自宅に呼ぶので早くお姑さんの家に連れて行ってみてもらうにようするのは無理ですか?
わたしならもう自分が家にいないときは家に入れたくないです。
-
ママリ
しっかり伝えてみます!
お姑さんの家に連れて行くと何度も言っているのですが、2人つれては大変でしょう?とか何かとこちらに来たがるんです🥺大丈夫と言っても押し切られてしまって😅ちょっと頑張ってみます!- 8月3日

つくね
私だったら伝えます!!!!
義母といえど、人様の家を自分の家のようにされたら困ります💦
むしろ、何か取られるんじゃないかと不安になるので😣😣
-
ママリ
伝えますよね、頑張ってみます!
確かに‼︎うちの義母は話好きなので、事細かに義姉や義祖母に家ここが前と変わってた、新しくこれ買ってたなど言ってる様でストレスです😭- 8月3日

シャム
え、怖い。。そんなだと勝手に郵便物とかも見られそうですよね。。
家も義実家近くなので、義母に来てもらったりしますが、1階にしかいないですよ。それが普通というか…。冷蔵庫は勝手にどうぞって感じでセルフにしていますが。
嫌な事は率直に伝えた方が良いですよ。
-
ママリ
郵便物では無いですが給料明細みられた事はあります💦(旦那のですが)
そう!1階にしかいないのが普通ですよね…なんか自分が神経質なだけかなとか思ってしまうくらい当たり前に部屋物色するので😭
伝えてみます‼︎- 8月3日
はじめてのママリ🔰
普通に2階に上がらないでくださいと伝えていいと思います!
(すみません、下の子が途中で投稿ボタン押しました😭)
ママリ
やはり嫌ですよね!
凄い過干渉で、以前庭の花壇(私がDIYした)を上の子里帰り中に変えられたりして勝手な事はしないでと旦那から一度言ってもらったのに…
2階に上がらないよう伝えます!
ありがとうございます🙇♀️