1歳9ヶ月の娘の発達について相談です。名前を呼んでも振り向かない、爪先歩き、手を繋いで歩けないなどの特徴があり、心配しています。言葉の理解力や成長についても気になり、療育の必要性を考えています。
発達に関して
何度も相談してます。
気分を害される方がいるかもしれませんので、嫌な方はご遠慮下さい。
1歳9ヶ月の娘です。
発達障害のお子さんの特徴としていくつかありますが、その中でうちの娘に当てはまるのが、名前を呼んでも振り向かない、爪先歩き、手を繋いで歩けないなどです。
名前を呼んでも振り向かないは一歳半くらいまでは名前を呼ぶと振り向いてましたが、今は反応が薄いです。
一歳半くらいまでは単純に親の声に反応していただけでしょうか?
爪先歩きは一歳くらいからやっています。
特に上にあるものが気になる時にやっていましたが、今だにたまにしています。
手を繋いで歩けないはつい最近、繋いで歩けるようになってきたかなーと思ってたのですが、最近またすぐ手を振り払う、抱っこ嫌がることが増えてきました。
他に気になることはこちらの言っていることの理解力が乏しいように感じます。
ネットやYouTube、ママリなどの情報と比べてですが。
発語は20、30程ですが、1日のうちに意味のある言葉を出すのは少ないです。
一回言って言わなくなった言葉もあります。
2語分もでていません。
特に好きなキャラクターなどもないです。
好きな番組はいないいないばぁ、babybusなどです。
アンパンマンはおもちゃがたくさんあるので分かりますが、好きなどはありません。
心配になるくらい人見知りがありません。
少しずつ成長しているなと感じることもたくさんありますが、やはり遅れや上記のこと気になったりしますか?
このような状況は少し療育なども視野に入れた方がよいでしょうか?
批判、意地悪は辞めて下さい。
- ママリ
コメント
退会ユーザー
これだけで素人に判断はできないとおもいますが親の違和感が1番大切だとおもうのではやめに相談いかれてもいいかもです🥲2語文は2才すぎたあたりからでした!人見知りや手繋ぐ抱っことかはその子の性格とかもあるとおもいます!
MK2
恐らくはイヤイヤ期に入りかけでは?
うちの子もそのくらいからイヤイヤ期になり
つま先歩きや読んでも聞こえてるのに
わざと振り向かないなどよくしてましたよ!
私は1歳半検診もイヤイヤ期入ってて
まともに受けられなかったですが
特に何も言われず2歳半検診で
見れてない分見ますねー!
みたいな感じだったので!
主様のお子さんも2歳半検診まで
様子見で大丈夫だと思います😊
私の従姉妹の子供が4歳で
こないだ病院に行き自閉症&多動症と
診断されてましたがすぐに奇声をあげたり
ずっと歩き回ったりと明らかに
ひっかかりそうだなぁと見ててわかるくらい
だったので主様のお子様の場合
ただ単に意思が出始めてるだけ?
の様に感じれます🧐
-
ママリ
コメントありがとうございます!
最近、私の妊娠も分かり6週目なのですが、つわりで相手をできてない時もあります。
そのためかグスりも多くて。。
イヤイヤ期も片足突っ込んでるんだろうなと思いながらママリなどの情報を見ると不安になることも多く。。
最近は自我もでてきてるんだろうなと感じることも多いです。
身近な方のお話までして下さりありがとうございます。
様子みて、それでも違和感あるようなら相談に行ってみます。- 8月3日
🐣
名前呼んで振り向かないのは、やりすぎてわざと振り向かないとかありましたよ!
つま先歩きもブームというかそういう時期がありました!
手を繋いで歩けないのは声かけしてもですか?他に興味があってとかではなく?
発語も多い方だと思いますし、二語文は2才になってからでした!
好きなキャラも見せてるから知ってる程度で、2才過ぎてからキティが良いとか始まりました。
うちとあまり変わりませんが、普通に育ってますよ!
気になるなら市の発達相談してみたら良いと思います。専門の方が診てくれます。うちもしました!予約したら3〜6ヶ月はかかるので早めにすると良いと思います!安心したいのと病名言われたら…と不安な所がありましたが、その年だとまだ判断むずかしいかもしれません。月1の療育までは行きませんが遊びながら学ぶ教室や助けが必要だったらその手配など色々教えてもらえますよ
-
ママリ
コメントありがとうございます!
手を繋いで歩くは声かけしてもイヤイヤしますが、ショッピングセンターの駐車場などでは「ここはブーブたくさんで危ないから」と言い、無理矢理手を繋いでる感じですが、娘も強引にほどこうとまではしません。
手繋ぐよなど言えば手を出してくれますが、一瞬手を繋いで興味あるものに行ってしまう感じです😓
2語文は1歳3ヶ月の頃に一時保育預ける時にでているか確認されてから、一歳で話せるのが普通なのかな?と心配になってました。
普通と言っていただき安心しました。
が、これからも気になるようでしたら相談に行こうと思います。- 8月3日
mama
2歳半の息子がいます。
女の子と男の子では少し違うかもしれませんが…
私も息子の発達面が気になって色々調べたり相談してきたので、参考になればと思いコメントさせていただきます。
息子も爪先歩きします。
よく見られた1歳頃より減っていますが、今も時々しています。
同じように上にある物が気になって背伸びするようになってからが、爪先歩きの始まりでした。
これに関しては保健師さん、保育士さん達には
「だいたいどの子もするから心配ない」とのことです。
手を繋いで歩くのも、2歳前まではほぼ出来ず…
今でもたまにヤダと振りほどかれることありますが、危ないからねなど諭すと繋げます。
これも保健師さん、保育士さん、あとママ友たちに
「早いイヤイヤ期は1歳半過ぎからあるから、それかも。男の子なら特に手を繋ぐのイヤで好きに歩きたいと言う子が多い」と言われました。
呼んで振り向かないことはなかったですが、言葉は遅かったです。
今でこそ会話できますが、2歳の誕生日目前までは意味のある言葉は、パパ、バナナ、バイバイくらいしか喋りませんでした。
これも保健師さん保育士さんママ友たちに
「男の子あるあるで、息子くんは2歳前後に爆発的に喋る」と言われて、本当に爆発しました(笑)
でもこれは、男の子だけでなく、女の子でも爆発期があって突然たくさん喋るようになるそうです。
なので、この辺は娘さんもそんなに心配ないのでは?と思いますが、親の話していることの理解度が少し気になるかな?と思います。
よく言われていたのは
「息子くんはこちらの話してることをよく理解しているから大丈夫!」でした。
これは発達面を見るときに重要になるようです。
先にも書きましたが、私もたくさん調べました。
なので心配するお気持ちはとてもよくわかります。
ですので、実際に保健師さんなど地域の相談窓口にコンタクトをとってみることをオススメします。
やはり専門の方に実際お子さんをみてもらって、普段の様子や気になることを伝えて、その上でアドバイスをもらうのが1番かと思います😌
私は担当の保健師さん、知人の保健師さん、児童館の先生、助産師さん、友人知人の保育士さん達、発達障害のお子さんがいるママ友にたくさん相談しました。
療育も視野に入れての相談をすると、療育の前段階にあたる親子教室など色々な支援も教えてくれますし、それが我が子に必要かどうかもアドバイスしてくれます。
mihana
娘にわりと似てます🙄✨
娘も単語がちらほら(数えられる程度)ですし、つま先歩きは好きですし、歩き始めた頃から抱っこされるより手を繋ぐより振り払ってわが道を行きたいタイプです!人見知りもほぼないです☺️
遊んでいたりすると呼んでも無視されます!笑
〇〇があるから=発達障害ではないと思いますよ👌
息子には診断名ついてますが、名前呼んだら振り返るし、遊び程度のつま先歩きだし、むしろ手を繋いで歩きたがります😊
そんな感じですが、娘に違和感を感じたことはないです🙆
上の子のときには2歳頃からいろいろ気になって、調べたり相談したりしていたのでお気持ちは分かります!!😣💦
どうしても気になるのであれば、ここよりも専門の方に相談するのが1番だと思います😊実際に子どもさんを見た上でアドバイスもらうのが的確ではないでしょうか✨
ママリ
コメントありがとうございます!
ママリみていて、発達障害の子の特徴が当てはまるなと感じてしまい、質問してしまいました。
相談行ってみようと思います。