※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

耳鼻科受診して治療した方がいいでしょうか?自力で治したいけど、長引く場合は早めの受診を考えています。

子供のRSがうつったみたいで、
喉が痛くて鼻水が詰まってます💦💦

来週妊婦検診があるのでそれまでには
治したいです。

耳鼻科受診しておいた方がいいですかね?😢
薬も飲みたくないし自力で治したいけど、
長引くなら早く受診したいなぁと思ってます😢

コメント

はじめてのママリ

RSが移っていたら感染症ですし、耳鼻科より内科の方が良いかなと思います><
風邪と同じ治療なので薬飲まなくても治りますよ✨
長引くと言ってもそんなにたいさがあるわけではないかなと^^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😊❤︎

    • 8月7日
deleted user

検診が来週なら耳鼻科に
すぐ受診されて薬をもらって
(まだのまない)

鼻は鼻うがい、喉は飴などで
対応してみてダメだったら
薬のんでみたら
どうでしょうか(´˙꒳​˙ `)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耳鼻科で妊婦でも大丈夫なうがい薬をもらって喉は治りました🤗

    鼻はまだ詰まってますが、
    よくなりました😊

    • 8月7日
deleted user

ちょっと調べたのですが

妊娠13週以降 この時期には赤ちゃんの体の形成は終わっているので、薬による奇形は起こり得ません。 ただし、痛みや炎症を抑える非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs)など一部の薬では、胎盤を通じて薬の成分が赤ちゃんの体内に入り、体の機能に障害が起こす可能性があるので注意が必要です。

とのことで、耳鼻科も内科も先生に言えばその辺をちゃんと考えて処方はしてくれると思いますが、私だったらまず産婦人科に電話して先生の指示を仰ぐかなと思いました。
今の時期なので風邪気味だと産婦人科行けないかもしれませんが(熱無かったらOKなんですかね?)
こんな状態で来週の検診いっていいか
耳鼻科か内科受診していいか
など、聞いてみます。
もしかしたら、来週を早めて産婦人科で薬を出してくれることになるかもしれませんし、耳鼻科か内科受診してくださいねーって言われるかもしれません🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてくださりありがとうございました🤗💕

    薬を処方せずに、ほぼ治ることができました😊

    • 8月7日