![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘のトイトレが進まず、オムツに戻したい気持ち。うんちはオムツに、おしっこを我慢してしまう。トイレに座らない。
トイレトレーニングについて
3歳の長女のトイトレが全く進みません
アドバイスあればほしいです😭
疲れてきたのでもうオムツでもいいんじゃないかと思ってしまいます😭
現状
・うんちは気張りだしたらオマルへ
(嫌がるので無理やり座らせますが出たら機嫌良くシール貼ってます)
・うんちはトイレに流しに行きます
・オムツたぷたぷでも平気
・パンツにしても平気で濡れたまま遊んでる
・おしっこ出るって言わない
・トイレには意地でも座らない
・オマルは補助便座にもなるリッチェルのやつです
- はじめてのママリ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
1度トイトレ休んでみてもいいんじゃないですか❓😄
今は夏だし暑いから水分摂取量も多いし👍
意外と休んでから始めたらできたりする事もあります😄
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの上の子も、おしっこ出る!って言う時もあれば、平気でオムツにしてるときもあります!
うんちするー!って報告しますが、絶対にオムツでします!(笑)
本人も頑固だし
下の子産まれて、トイレ座ってくれるのも減って
絶対そのうちトイレでする時期は来るだろうと諦めました(笑)
今は「トイレ行くー?」って軽く声掛けるだけです😂
行かないって言われたら「そっかー」です😂
-
はじめてのママリ
上も下も同じくらいですね!
そう、頑固なんですよね😭😭一旦声かけでやる気でるまで休もうかなと思います💦- 8月3日
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
うちも全然進みませーん😂アドバイスとかじゃなくて申し訳ないのですが、同じだーと思いまして…笑
オムツパンパンでも気にしてないし、たまに出るって言うからトイレ連れてっても全然出ない…。トイレ行くよーと誘うとウキウキで補助便座に座るのですが、まぁ出ませんね😓
本人がオムツ外す気になったら外れるのも早いと聞くので、もう本人がやる気になるまで緩くやろうか…とめんどくさがりの母です🤣いつかはずっとオムツのままでは恥ずかしいと思うと思うので、それがオムツ外しのタイミングなんだろうと思います😌(願望込みですが🤣)
-
はじめてのママリ
おむつ仲間嬉しいです😂周り外れてきてて焦りますよね💦
いずれやる気出ると信じて一旦声かけくらいにしとこうかと思います😂- 8月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは妊娠前からトイレで成功する事が多く行っていましたが妊娠してから いやだ!が始まり 産まれてからも いやだ!の一点張りで トイレを嫌な場所、怖い場所。とイメージにさせると余計ダメ。と思い 超えはかけるが嫌ならいいや〜と流してました。 が夏も近ずき今年の夏休み取なきゃ4歳だ!やばい!と私がなり どーしたら まずトイレに座れるのか考え 新たに新しい物で気を引こう!という事で牛乳パックで踏み台を作りました。
(なにこれ〜)とトイレに行くようになり トイレに座れたりシールぺったんこ!いいよ〜のルールではじめました。
暑くなって来てたのでパンツのみ か パンツもなし で過ごしてました。
もちろん心配もありました。
1時間おきにどー?と声をかけ トイレに行く!(我が子のオシッコ感覚を知る)
そのうち自分でオシッコを出す。ということを覚えたらしく 絞り出す感じで出せるようになりました。
失敗したら(あらあら、出ちゃったのね、今度はトイレでしょうね!また教えて〜)と声をかけたり パンツの絵を利用し(パンツでおしっこすると 〇〇悲しいって…エンエン泣いちゃうよ)とか(パンツでおしっこするとはたらくくるま壊れちゃうよ)とか行って気をつけなきゃ!と思わせる感じで声掛けてました。
怒らない!と書いてありますが 怒れる時ももちろんありました。
焦らず失敗するよね。と分かっててもイライラしちゃう自分が…
個人差あると思うしやり方は色々あると思います。
うちはオシッコは完璧ですが💩の抵抗がすごくトイレはいや(踏ん張り方が分からない!?)未だにオムツに変える!と変えてます。
言いすぎた時 1週間以上出ない、出たいが走り回って我慢我慢 パニック状態になってしまい。さすがに可哀想だし余計イヤになると思い 今は強く言いません。
(トイレでしたら少し拭くだけだし気持ち悪くないよ。トイレでしてみる?)くらいのかるーい言葉掛けつつ本人がいいようにしてます。
なかなかうんちは進みません…😭
ほんと悩みますよね…
完全取れた訳では無いし なんのいいアドバイスではありませんが 子どもがやる気になれば早い気がします。
-
はじめてのママリ
新しいもので興味を引くのありですね!シールは効果なかったので踏み台作ろうかな🤔
パンツなしもやってみたんですが気づいたら自分でオムツ履いてました😂
怒らないってわかっててもイライラします💦やるきでるまでは声かけくらいで気長に行こうと思います😭- 8月3日
![little](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
little
うちは3歳3ヶ月からはじめましたー!
あたしが行きたがらないのに行かせるのがめんどくさくて、、
たまーに行く?ってきいて行かせて😂
そしたらそのうちトイレには行くようになりました!
好きなキャラクターのシールを用意したりしていかせてるうちにおしっこはできるようになり、今年4月にうんちもトイレでできるようになりました!😂
-
はじめてのママリ
わかりますめんどくさいです😂
やっぱり本人のやる気次第ですよね💦声かけがんばります👍🏻- 8月3日
![mako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mako
うちも全然行きたがらなくて、
私は漏らされるとイライラするのが
わかっていたので、
3歳すぎまでおむつでした。
いつでもどこでも垂れ流せてたのに
トイレでズボン下ろして
おむつ下ろして座って用足して
拭いて流してまた履いてって
多分激しく面倒くさいんだろうなと思いました😅
でも歳が行っている分、
理解と納得をすれば外れるのでは?
と思って、2歳半くらいから、
モチベーションアップできそうな
声かけだけ続けて、
トイレ誘うのも一番面倒くさくなさそうな
お風呂前後の裸の時をメインにして、
それ以外は基本オムツで、
お出かけ前とかご飯の時は
一応聞いてみるものの
行かないと言われれば行かないで
終わらせていました。
半年以上かけて徐々にモチベーションあげて、
3歳1ヶ月頃に、いつのまにか
1日の半分くらいはトイレでおしっこ、
ウンチは毎回トイレ、になったので
そこでトレパン履かせたら
初日は全おもらしでしたが、
それで本人なりの理解ができたので
翌日からは一切もらさず、
オマルも補助便座も踏み台も
ご褒美シールもなかったですが
実質1日でオムツ外れて
ものすごく楽でした。
お子さんの性格や、お母さんにとって
何がストレスになるかはそれぞれなので
うちの子のパターンが当てはまるかは
わかりませんが、
一旦オムツのままで、
やる気を上げることに注力してみても
いいかもです💡
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
面倒臭い!考えもしなかったです😂たしかに手間増えますもんね。
そして実質1日でおむつ外れたの凄いですね!
まずはやる気出してもらうしかなさそうなので声かけ続けてみます💦
はじめてのママリ
たしかに飲む分出す回数も増えますよね😭無理やりしてトラウマにさせるのも怖いのでやる気でるまで休むのもありですね💦