
下の子の夜中の授乳について悩んでいます。保健師さんに相談したところ、起きてきたら授乳すれば良いとアドバイスをもらいました。乳腺炎も経験あり。今後の対応について迷っています。
今日は下の子の3〜4カ月検診に行ってきました☆
すくすく育っていて安心しました。
下の子は本当に良い子で夜中もほとんど起きてきません。
夜中にいちどくらい、たまーに3回おきる時もあります。
起きてこないので自分のおっぱいのために目覚ましかけるくらいです。
しかしあまりの疲れからか、今日は初めて完全に寝過ごし、21時過ぎに授乳しておきたら朝6時でした(;^_^A
あわてて朝イチ欲しがらないのに授乳しました。
まぁ、下の子はたまたま起きてこなかっただけだと思いますが。。
検診のときに保健師さんにその話をしたら、
もう目覚ましかけなくても起きてきたらあげればいい。ママのおっぱいが辛くなければ起こさないでほっておいて、ママがぐっすり寝たほうが良いといわれました。
上の子は10ヶ月から授乳してても夜中起きてこなくなったのであげなくなりましたが、4ヶ月ではやくないかなと。
検診のときに同じようなと言われた方いらっしゃいますか⁇
また、4ヶ月前後で目覚ましかけず起きたら朝なんて経験ありますか?
二か月ほど前に初めて乳腺炎になり、助産師さんからは
あなたはよく母乳でるからつまりやすみい。4時間は夜中でも授乳間隔開けないでと指導されたこともあります。
今夜から目覚ましかけずに寝るようにしようか迷ってます。
- すーき(4歳7ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子は3ヶ月から、夜あげなくなりました!
20時に授乳して寝てだいたい5時前後です😄
たまーに、1時頃起きるので、あげることもありますが。

くるちゃん*
私なんか2ヵ月くらいから気づいたら朝って事めっちゃありますー😂😂😂
昼間はちょこちょこ飲んでるので、またぐっすり寝かせてもらった(∵`)ありがたやーありがたやーと思ってます😂😂😂
-
すーき
昼は上がいるせいで寝ても起こされてるので日中はごくごく飲んでます。
下の子はまとめて寝るのが夜だけなので昼間飲んでるから夜は控えめなんですかね(^^;)
ありがたいですー自分も(笑)- 9月21日
-
くるちゃん*
2歳そこらの子に静かにしてくれぃ!ってゆうても無謀ですもんね笑
うちも昼間は起きて機嫌よくきゃっきゃゆうて遊んでちょっと寝ての繰り返ししてます(^^)
おしっこもうんちもちゃんと出てるし、夜もぐっすり寝てるから足りてるんだなと思ってあんまり気にしてなかったです←
お互い頑張りましょう♡- 9月21日

めいゆいママ
うちの子はもうすぐ5カ月になります。
夜は21時には寝て朝6時頃起きます(^_^)
最初はおっぱいかガチガチにはって痛かったのですがだんだんそれもなくなりました(^ ^)
-
すーき
意外と寝てくれる子はほっておいても大丈夫なんですかね(^ω^)
今夜から起きたらあげるように変えてみようと思います☆- 9月21日
退会ユーザー
言葉足らずですみません。
20時に授乳して、次に起きるのが朝5時前後なので、そのときに、授乳してます。
すーき
3か月から!すごいですね(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)
自分の寝るまえの21時半頃授乳してるんですが、今夜目覚まし無しでやってみようと思います☆