
コメント

みぃみぃ
3人年子です。今はもう幼稚園なんで楽ですが
0さいと1歳(歩けない)のときと
1歳半(トイトレ)と六ヶ月ハイハイしだした時は大変でした
でもやるしかない!ってなります(笑)

3姉妹年子ママ
年子妊娠中です。
1人目の時、うちは求職中でも入れました!
なので娘を預けながら仕事探して、ギリギリ3ヶ月目に来ましました。
激戦区ですか?
-
ママリ
私は正社員で、今は上の子の育休中なんです。なので産後育休中は保育園入れないんですよね~💦一度は行っても退園しないといけないのです(T ^ T)
激戦区なんです😓💦- 9月22日

ひよこ
1歳半差の年子姉妹家で育ててます〜(^-^)来年4月からやっと上の子が幼稚園です!
下の子が生まれてしばらくは大変でしたヽ(´o`;
大変だったのは、同時グズリされた時ですね〜おんぶに抱っこ…
あと、下の子が寝たと思ったら、上の子が起こしに行ったり( ̄Д ̄)ノ
下の子が1歳すぎてちょっと楽になりました。年が近いので遊び方とかおもちゃとか似ているので2人で遊んでいます。友達感覚なのかな?
幼稚園の送り迎えとか考えたら、年子で良かったなと思います。
あと、周りにサポートしてくれる人がいるか(旦那さん、親など)でだいぶ変わってくると思います(^-^)
-
ママリ
同時ぐずりやばいですね(´・Д・)」
おかしくなりそうです。。笑
お子さんは同じ部屋で寝てますか?
2人で遊んでくれるようになるとすこしはいいかもしれませんね😓
周りには親は離れてて遠いですが旦那は協力的なので助かります^ ^
色々手伝ってもらおうとおもいます😆- 9月22日
ママリ
3人年子って尊敬しかないです😭✨✨
大変ですよね~💦考えただけでどうにかなりそうです(笑)
年子でよかったと思うことありますか?
みぃみぃ
友だち兄弟みたいに育つことですかね。
年中、年少、プレ保育と3人通うので
役員は誰か1人すればあとは免除です。