
新幹線での移動時にベビーカーを持って行くべきか悩んでいます。駅までの移動に時間がかかり、エレベーター探しも考慮しています。皆さんはどう思いますか。
今度都内から地元まで新幹線で子供と2人で帰るのですが、ベビーカー(A型)を持って行くか悩んでいます、
新幹線に乗っている時間のほかに、最寄りから新幹線の乗る駅までで、電車を含め大人の足で40分。
子供を歩きで連れて行くとすると1時間半くらいはかかるとおもいます。寄り道大好きっ子なので…
大人しくベビーカーに乗ってくれていたら、楽かなぁとは思うのですが、駅の乗り換えや新幹線に乗るためにエレベーターを探す時間を考えると持っていかなくてもいいのかなぁとも思っていたりします。
みなさんならベビーカー持っていきますか?
よかったらおしえてください。
- おもち(6歳)
コメント

ぽん
私よく都内から長野まで新幹線で子供連れて帰っていましたがベビーカーに乗せてましたよ〜!!

退会ユーザー
私だったらベビーカー持って行きます!
都内の駅は人が多いので、ベビーカーに乗せていないとはぐれてしまいそうで怖くて…💦
都内へのお出かけは基本ベビーカーで行っています!
エレベーターはターミナル駅でも探せばすぐ見つかりましたよ!
見つからなければ駅員さんに聞けば教えてもらえますし(笑)
お子さんに合わせた歩行ペースや寄り道のロスと比べたら、
エレベーターを探す時間のロスの方が短い気がします!
-
おもち
そうですよねぇ!
でも、息子は途中降りたがったり一緒にベビーカーを押したがりするので、大人しく乗ってくれるか不安です笑- 8月3日
おもち
新幹線に乗るまでのエレベーター探しなどは大変ではなかったですか?
ぽん
最初に調べてから行きますよ^ ^