
娘達が将来結婚や出産した時、里帰りや育児支援を全力でしたいと思っています。自分の母がしてくれたことを、自分も娘にしたいと考えています。羨ましい気持ちを前向きなサポートに変え、今の娘達を精一杯支えたいです。
娘達が大きくなって結婚、妊娠したら
里帰りの時には全力で休ませてあげたいし
たまには一人で出掛けなよ。って孫を見ててあげたいし
育児に疲れた時は話を聞いて共感したいし
母が私にしたかったであろう事を私も娘にしてあげたいな。
お母さんに預けてお出かけしてる友人を見ると心底羨ましくて黒い感情が出てくるけど
私が将来娘にしてあげよう。と思う事で気持ちが消化できる気がする。
全部全部もう母とする事やしてもらう事は叶わないけど、私が娘達を支えていけるように
まずは目の前の娘二人を精一杯育てなきゃ
暗くてごめんなさい💦
- 砂糖(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ぐぅ
同じ気持ちです!
私は里帰りしましたが、全然手伝ってもらえず(^^;
可愛いがってはくれますが、それは母親がする事。
預けて遊びにいくなんて有り得ない
という考えが強いので、やって欲しくてもお願い出来ない。
娘が将来子育てする時は全力でサポートしてあげたいです(*^^*)
砂糖
私の場合は母が病気で寝たきりなので支援を期待できず💦
お母さんが元気でもぐぅさんのお母様みたいな場合もありますよね💦
将来全力でサポートできるようにお互い健康でいましょうね❣️❣️