※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふう
お仕事

保育園児の子育てと働き口が難しい状況。同じような条件の方の経験やおすすめの仕事について相談したいです。

2人の保育園児がいます。
パート、アルバイトで働き口を探していますが、なかなか見つかりません。
同じような条件でお仕事されている方、何のお仕事されていますか??

面接も立て続けに落ちているので心折れてます🥲


勤務時間9:00-16:00(保育園の時間)
土日祝日は主人や近くに頼れる人がいないので、お休み希望。
土曜の保育園利用することはできるが、子供の習い事が土曜固定
夏休み、冬休みなど希望保育もあるが、園が休みになってしまうと、預け先がなく、お休み希望。

飲食店、スーパー、ビジネスホテルスタッフなど面接受けてきましたが、なかなか通りません。

工場勤務も考えていますが、2.3交替で時間が決まっていて、条件が合わなかったり、通勤時間がかかってしまったりと難航中です。

同じような条件でお仕事されている方は、どのような経緯でそのお仕事されていますか?
また、おすすめなお仕事はありますか?

コメント

deleted user

私は今、産休中ですが9:00から17:00で介護の仕事してました。
2件落ちて3件目で受かりました😅私の場合は介護を8年していたという前歴があったからかもしれません。
それと面接の時から子どもの病気や何かあっても夫ではなく私が早退しなければならないとか伝えてましたが受かりました😭
定時で帰れること以外はイヤな職場ですが笑、なんとか我慢してます😵

募集欄にお母さんが多く働いてます!とか子どもの急な休みでもOK!とか書いてるとこに応募してみてもダメだったのでしょうか?😵
このコロナ禍で難しいかもしれませんが頑張ってください😭

はじめてのママリ🔰

初めはパートで探してましたが時給もいいので派遣に登録し、事務系仕事が決まりました!

❤︎ららららい❤︎

総務で採用担当もしてます。やはり、サービス業で土日祝休みというのは、正直よほど人数不足でない限り採用は難しいです。面接でそれを言われた段階で8割方不採用になります。土日祝が稼ぎ時なので。
ですので、初めから土日祝休みの職種で探さないと厳しいと思います。
医療事務とか、私の知り合いはコンビニやマックとかなら土日休めていますよ。

deleted user

現在は工場の事務で土日祝日休みで日勤のみです。
再来週から別の事務の仕事に転職しますが、そこも土日祝日はお休みです。
大手の工場で、食品とかですと2.3交代制が多いイメージですが、医薬品の製造業や割と小さめの規模の工場だとそうでもないかな、とは思います。
何をどう妥協するか、ですかね🤔(通勤時間なのか、休みなのか、はたまた勤務時間か…)