※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ
ココロ・悩み

子供のギャン泣き、イヤイヤ期にイライラしない方法を教えてください💦今朝、うるさいと怒鳴ってしまいました、

子供のギャン泣き、イヤイヤ期にイライラしない方法を教えてください💦

今朝、うるさいと怒鳴ってしまいました、

コメント

ママリ

イライラはみんなしますよ💦
人間ですもん母である前に1人の🥺
よく聞くのは、少し距離を置く、他の部屋に行く。言い方悪いかもしれませんが無視、自分が落ち着くまでしかと。とかですかね😞
私も毎日朝からイライラしてしまい怒ってますよ💦

ままり

友達の子が男児双子でイヤイヤ期×2で育児ノイローゼになりかけです😭
それを見ているのでうちは1人だからまだ楽な方だよな…と思うようにしています🥶

娘の場合私が怒鳴ったりイライラした態度を見せると娘自身それを察して意地になりイヤイヤが更に酷くなりました。
そんな時は『大丈夫だよ、意地になっちゃってるんだね。ママも◯の気持ちわかるよ。嫌なんだよね。ヨシヨシ、◯ちゃんのお腹のイライラ飛んでけ〜しようね!』って感じで背中やお腹さすって抱っこしてあげると落ち着きました。
今でもこの台詞は娘が意地になっちゃってる時によく効きます。
もちろん全く効果ない場合もありますが😅

2歳1ヶ月頃って本当大変な時期ですよね💦
娘は今2歳9ヶ月なのですがイヤイヤ期だいぶ落ち着いてきました!
イヤイヤ期はいつか終わります。
それを楽しみにもうひと踏ん張り頑張りましょう😂

ゆめ

なるほど!!
参考になります。