子供の入院で仕事と育児の両立が難しく、保育園を辞めるか社会復帰を諦めるか悩んでいます。経済的に大丈夫なら保育園を辞めてもいいが、現実は複雑でどうすべきか迷っています。
【本気で悩んでいます】
私は妊娠を機に仕事を辞め、専業主婦でしたが子供が一歳を過ぎた頃からやはり社会復帰をしたいと思うようになり、今年の6月から保育園に入れて就活を始めました。
子供がら生まれてから休みなく育児におわれていたので1か月くらいゆっくりして7月から本格的に就活を始めようと思っていました。
が、6月下旬から子供の体調不良が始まり、治っては病気治ってはまた病気を繰り返し7月中は殆ど登園できませんでした。
これが保育園の洗礼がとびっくり。正直想定外でした。
こんなに保育園という場所は菌だらけなのかと。
そしてついに、病院が治らず入院
子供は本当に辛そう、24h交代不可での付き添いで私も辛い
入院したら、付き添い人も家に帰ることは許されず主人も面会不可(コロナ禍で)
大変さを分散させることもできず、毎日コンビニ飯を食べ、栄養もクソもない。案の定私も体調不良
が、付き添いは続く。。
地獄でした🌧
退院してからも、子供は本調子じゃない為グズグズ、夜は寝ない、グズグズグズグズ、入院中からなので私の体力限界
長くなりましたがここからが本題です
主人が〝保育園なんかに入れるんじゃなかった。あんなとこ行かせるもんじゃねぇ〟と言い出し、ちゃんとは言わないけど辞めて欲しそうにしています。
でも辞めたら仕事はできない。
たしかに私も今回のことで仕事をしてからもこんなにしょっちゅう休まれたら仕事も休まないと行けないわけでどうなるんだろうと不安になってしまっていました。
子供を持って仕事をすることがこんなに大変とは思っていませんでした。
仕事はしたい、けどどうなるんだろうという不安、、、
保育園を辞めるべきか、社会復帰を辞めるべきか
経済的に大丈夫なら保育園を辞めて、社会復帰もやめればいい。そんなのはわかってます。
簡単にいかないから悩むんですよね。
私はどうするべきなんだろう。
- 金木犀の香り(生後10ヶ月, 4歳8ヶ月)
ママリ
1歳だとほんとに体調不良オンパレードだと思います😢
娘も1歳3ヶ月の4月入園でしたが体調不良がすごくて入院もしましたが10月からは月1会休むかどうかになり2歳過ぎてからは逆に風邪引かなくなりました✨
息子は1歳10ヶ月で4月に入園しましたが2日休んだのみで毎日元気です‼︎
1歳くらいだと最初は仕方ないと思います😢
ひろ
まず、旦那さんが保育園に行かせるなと言うなら、まず旦那さんは代わりの方法を示すべきです。母親が働くために保育園に行くわけではないでしょう。パパが家で子供を見るという選択肢だってあるわけですから、2人の問題です。
次に、子供の体調不良は保育園のせいだけではありません。家にこもっていた時より家族以外の接触が増えた分、可能性が上がっただけです。
家から出れば風邪をひきます。当たり前のことです。
なので、私はカトンテールさんの働きたい気持ちを優先させて欲しいです。
子供が大きくなればなるほどしっかり働けるチャンスは少なくなると感じます。
ぜひよくご夫婦で話し合ってください。
ココア
経済的に問題ないなら、幼稚園に入る年齢まで、待っても良いんじゃないですか?
パートでも良いなら幼稚園の預かり保育で働いても良いと思いますし、正社員希望なら、そこから保育園で良いと思います、
求職中で入れる地域なら一旦辞めて様子見るのは全然ありだと思いますよ、
待機児童多い地域だったら、働きに続ける一択ですが😅
あり※
3歳まで待ったら良いのでは?
上の子の時仕事やめて3歳まで家で見てました。が、大変でした😅💦3歳から入れても保育園の洗礼が0な訳無いです。ガンガンもらいますのである程度は覚悟しないと。
はじめてのママリ🔰
最初の1年は落ち着かないとも言われてますし、今まで病気になることがあまりなかった子なら今免疫がつき始めてる段階ですね...
とはいえその子によって体質も違うので、なんとも言えない部分ではありますが😞💦
特に去年はコロナの影響もあり、除菌にも全国的に気を遣ってたことも踏まえて大人でもインフルにかかる割合が少なかった年でした☺️
大人でもそのくらい影響が出ていたので、お子さんにはより影響があったのだと思います。
辛い状況ではあると思いますが、今年は去年の分も病気を貰ってると言うのが、今年の保育園内での感染力などには当てはまると思いますよ☺️
1年後にはまた状況は変わってるとも思うので、長い目で見て来年のことも踏まえて決断されるのが良いかなと思います💦
退会ユーザー
私は結婚を機に仕事をやめ、夫の地元での生活をはじめました。同じく出産後社会復帰をしたくなり、息子が1歳7ヶ月のときに保育園に預け仕事を始めました。入院はしませんでしたが、入園から半年は月に何度も早退したりお休みしたり。理解のある職場に救われましたが、仕事を始めたことに少しだけ後悔をしました。また、うちは2人とも熱性痙攣を複数回起こしたので、発熱の連絡が入る度に不安になりました。
2人目は仕事を数年はしてからと間をあけ、娘の出産前に仕事をやめました。その後なかなか保育園に入園できなかったことなどいろいろあり、娘は幼稚園入園まで家庭保育、入園後もとの職場に戻り(部署はかえて)幼稚園に通っている間だけ仕事をしました。小学生になった今も同じ働き方を続けてます。
うちは1歳から保育園と、年少から幼稚園、両方経験しましたが、振り返ればどちらも良かったし後悔はないです。そのときはたくさん悩むし正解はわからないんですけどね。
それぞれだとは思いますが、幼稚園から通い始めた娘は入園後一度も園から呼び出しの電話が入ることなく卒園しました。発熱や胃腸炎で年に数回はお休みしています。
幼稚園入園まで待てるなら、そのあとから預かり保育を利用して仕事をするのもありかと思います。その数年が長く感じると思いますが、1歳の今よりは呼び出しは減ると思います。
仕事と育児の両立って本当に難しいですね。
退会ユーザー
ものすごーく分かります。
私は仕事が好きでした、そして正直旦那の稼ぎだけでは生活赤字で…保育園入れて働くべきか?って1歳前によく悩んでは泣いてました。
が、やはり1歳からの急成長は今しか見れないし私が一番に見たいし、うちは一人っ子予定なのもあり私が離れられず…。旦那は転職活動しましたがコロナ禍なため転職出来ずバイトをし始めました。家計は赤字はなくなりました。
まずなぜ働きに出たいか、じゃないでしょうか?
文にもあるように、経済的に大丈夫なら本当に無理に働く必要はない気がします、息子さんにとっても非常に心身ともに良い気がします。入院までするくらい体を壊してますし、カトンテールさんも心身やられます。
よーく旦那さんと話してみてはどうでしょうか?
コメント