![ちびこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の娘に八つ当たりしてしまい、気持ちが沈んでいる母親が、いい母親になりたいと相談しています。
母親失格です。
相談と言うより愚痴になります。
くだらない事で4歳の娘に八つ当たりしてしまいました。
今日娘と夫が夏休みの宿題の空き箱工作をしてました。
娘が夫の言うことを聞かずにカッターを使いたがったりと色々あり、夫もイライラし始めてました。
そして途中クリップを探してたのですがなかなか見つからず、「クリップがない」とぶつぶつ言ってるので私が「何のクリップ?」と聞いたところ「クリップ!」と半ギレされて私もイラッと…。
「だから何のクリップ?ゼムクリップとかダブルクリップとか色々あるじゃん」と言ったのですがろくに返事がないのでそのままスルー。
でも私は「何で私が半ギレされるの?」とモヤモヤ。
今思えばここでモヤモヤしてた事がダメでした。
その直後、隠してあった幼児用雑誌を娘に見つけられたのです。
その雑誌は今週雨の予報があって外に行けない時にやろうと思ってたものでした。
「これなに?私の?見たい見たい見たい〜〜〜!!」と大騒ぎの娘。
私が「まだ使わないよ」と言っても納得できるはずもなくギャンギャン大騒ぎ。
イライラが溜まった私はつい娘に「も〜うるさい!」と言ってしまったんです…。
もちろん娘は大泣き。間に夫が入ってなんとか落ち着きましたが…。
これじゃ私に半ギレした夫と何も変わりません…。
何より娘に「うるさい」と言ってしまった自分が嫌で、それ以来ずっと気持ちが沈んでます。
娘の気持ちを思うと辛くてもう消えてしまいたい…。
こんな母親で娘が可哀想で申し訳ないです…。
2日に1回はくだらない事で怒ってる母親なんて最低ですよね…。
どうしたら気持ちに余裕のあるいい母親になれるんでしょう…。
かなり落ち込んでるので批判等はご遠慮いただけるとありがたいです…。
- ちびこ(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![ベビーラブ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーラブ
いつも完璧で、いつもニコニコ子供に余裕持って接している母親なんていないと思います!
まぁいっか、しょうがないか、と思うようにはしてますが、
うるさいなぁ、とやっぱり言ったことありますし、誰でもそのくらいありますよ
ママイライラしちゃってごめんね、って謝るようにはしてます
![さあママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあママ
怒ってしまった後のフォローが大事と保育園の先生によく言われます☺🔅
私なんて、しょっちゅうガミガミババアですよ(笑)うるさいなんて、ほぼ毎日言ってるんでないでしょうか😅
旦那にもキレちゃいます😅
-
ちびこ
コメント、ありがとうございます😭
怒った後のフォロー、大事ですよね…
分かってても上手くできてない気がします点
最近はようやく私も「ごめんね」と言えるようになってきたのですが、今日は謝りそびれました…😭
明日は穏やかな1日にできるように頑張りたいと思います…
ガミガミババア、私もです😭- 8月1日
-
さあママ
悩むってことが出来てる時点で、十分エラいと思いますし、頑張ってるし、向き合ってる証拠です☺🔅
お子さん2人いらっしゃるんですね💡子供2人になると、一人の時とは全然世界が変わってしまって、私の場合は毎日が嵐の様に過ぎていってる気します😅- 8月1日
-
ちびこ
優しいお言葉ありがとうございます😭
向き合おうと必死なのに、全然向き合えてない気がしてます…
子供が1人の時とは本当に世界が違いますね💦
下の子は上の子の時の経験があるので「こんなもんか〜」と思える事ばかりですが、上の子は何もかもが初めてなので…😔
上の子の時は怒ってたのに下の子が同じ事をしても怒らなかったりするので可哀想ですよね…気をつけないと…😞- 8月1日
-
さあママ
あまり考え込まないでくださいね☺🔅
ママさんの心が疲れてるって思うのも大事なことですよ😊
好きな食べ物たべましょ☺🔅
私も、今日もですが上の子にばっかり我慢させちゃって、娘いじけてました😅
上の子の宿命なんですかね😅
初めての子って手をかけて育ててるから、いつまでも手がかかるらしいですよ☺🔅- 8月1日
-
ちびこ
ありがとうございます😭
夕方からずっと気分が沈んでるのですが、今日はもう考えるのをやめてみようと思います😣
上の子はどうしても我慢させちゃう事が増えますよね😢
ギャンギャン騒ぐぐらい受け入れてあげないといけませんね💦
確かにいくつになっても初めてですし、つい手はかけちゃいますよね😅
これも上の子の宿命ですね💦- 8月1日
ちびこ
コメント、ありがとうございま😭
優しいお言葉に少しだけ救われました😭
しばらくしたら娘はケロッとしてましたが、今日は謝りそびれたので明日は怒らずに優しくしてあげたいです😭
心穏やかな母親になりたいです…