
娘が夜中に目覚めるようになり、ミルクをあげることで寝かしつけていたが、離乳を考えてトレーニングを試みた。30分泣いた後、また寝た。このトレーニングは続けてもいいでしょうか?
娘が4ヶ月くらいまでは朝まで一度も目覚めずよく寝てくれていたのですが、寝返りが出来るようになった事や引越しを機に、夜中一度だけ目覚めるようになりました。ミルクをあげるとすぐ寝たので夜泣きではなく(夜泣きの定義は何をしても泣き止まないですよね)、単純に喉が渇いているかお腹が空いているのかなと思い、夏だったし、水分補給も兼ねてミルクを毎夜中あげていたら、それが習慣になってしまいました。
今後離乳をしなければならないので今のうちに朝までグッスリ寝てくれるようになって欲しいので昨晩試しに泣いても見守るだけで何もしなかったら30分ほど泣いてまた寝ました。喉が渇いていたらかわいそうだな〜と思ったのですが、このトレーニング、続けてもいいと思いますか??^_^;
- ウニッコ(7歳, 9歳)
コメント

ベジタブルママ
私は、かわいそうだなとおもいました。
お腹空いた、喉渇いた…で泣いているに。
泣かせといて、疲れて寝るのは。
何もしないはなしですね。
いずれ成長過程で、ミルク飲まなくてもよくなるので…欲しいだけあげてもいいとおもいます。
親の都合でやるのは、かわいそうにみえます。

ゆーあ♡
離乳も大事ですが、喉が渇いて泣いてるかもしれないので、お茶、白湯、アクアライトを飲ませてあげてはどうでしょうか( ´・ω・`)??
-
ウニッコ
麦茶も考えましたが、あまり離乳食を食べなくて体重増加も最近少し気になるので今まで通り授乳しようと思います(^_^)
- 9月21日
ウニッコ
やっぱりかわいそうですよね(ーー;)
今日一日機嫌があまり良くなかったし、笑顔も少なかった気がするのでいつも通り飲ませようと思いました。
ベジタブルママ
子供の笑顔が一番ですよ!