![ぽんたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
支援センターでの小学生の騒ぎに注意したら、反応が薄くて不安。自分の言動が適切だったか悩んでいる。
長文です🙏
数回しか会ってないけど、注意とかされたら嫌な思いしますかね?😱
支援センターで何回か会った人がいて、予定を合わせて支援センターへ行きました。
その時に、その人が連れてきていたお兄ちゃんと友達(どちらも小学生)が走り回ってて、ぶつかるし、積み木とか滑り台に登ってジャンプするわで危険でした。
そもそも基本小学生未満の利用と記載もあるし、周りの人も迷惑していたので注意しないのかな?と思ったのですが注意もせず、携帯触ってばかりになってて…。
夏休みの間だけだし、私が利用しなければいいだけとは思いましたが、今後もこんなこと続いたらみんなが迷惑だと思って、『ここ小さい子メインの遊び場だし、危なくないかな?注意しないとみんな困ってるよ。お兄ちゃん組いるし外遊びする?』と言ってしまいました…😱
その時の反応は、『あぁ。小さい子向けって知らなかった。ごめん』と言われ解散となりました。
外暑いし、その人も小さい子いるし、きっと私に合わせて支援センターにしようと選んでくれたとだと思いますが、正直こんな元気だとは思わなくて…。
合わせてくれたのに、危ないとか余計なこと言ってしまったかな、注意しなければよかったなとモヤモヤしています😱ライン一応いれましたが既読スルーです。
もう付き合うのやめようと思いましたが、いらないこと言ってしまいましたかね…?
- ぽんたろう(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
いや、主さんが正しいと思いますよ!
そんな非常識な人、こちらから願い下げしますね💦💦💦
そもそも、支援センターに入る時に、小学生のお兄ちゃんたちは止められなかったのかな。。。
うちの支援センターは、かなり厳しくて、カードがあり、それが無いと入れないです。
今後、幼稚園や小学校とかで同じ地区とかになるなら、当たり障りない距離感を保ちますが、こちらから連絡とかはしませんね。。。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
注意したのは正しいと思いますよ!!危ないですし!!
それで向こうからLINEの返信なかったり嫌な態度とってきたら付き合うのやめます!!
常識ない人との付き合いはこっちも疲れますし😓
-
ぽんたろう
コメントありがとうございます。
大丈夫ですかね😭我慢しきれなくて言ってしまった!ヤバ!とは思ったのですが…😱
知らなかったとはいえ、だめですよね。
ありがとうございます🙏- 8月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの支援センター受付済ませて、体温計って、アルコール消毒しないと入れないようになっているので、小学生を入らせた支援センターにも疑問です😅
それに、携帯触って注意もしないなんて、私はそういう方とは仲良くなろうとか思わないので、はっきり言っても良かったと思います🙋
-
ぽんたろう
コメントありがとうございます。
他の支援センターはそうなんですが、その人に指定されて集まったところは図書館や会議室などが併設されているところで、建物全体の入り口で受付や、体温測定はありますが、支援センター入り口での受付ではないので、実際誰でも利用できそうな緩いところでした💧建物入り口でどこの利用か言って、札持たされる感じですがチェックされるわけでもなかったので…。
保健師さんも来てましたが、なにも行ってなかったので言い過ぎたかなと思いましたが、我慢しきれませんでした。他の利用者も引いてましたし…- 8月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まぁ非常識な人ですしイラッとしたんだと思います😂
そもそもそこで注意してもらってありがたいと思える人ならこんなことにはなってないかな❓と😂
-
ぽんたろう
コメントありがとうございます。
そうですよね😭
もう付き合うのやめます…。言い過ぎたし、今後支援センターで会ったら気まずいかなと思ったのですが気にしないことにします!- 8月1日
![ruby](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ruby
おっしゃる通りというか、何も間違ってないと思いますよ〜
他人がいる公共の場で、自分のこどもをしっかり見ずに携帯触ってばかりな時点で、非常識だなぁと思っちゃいます。『家にいたら携帯見る暇がないんだから、そういう時くらいmamaも息抜き』みたいな意見を見聞きすることもありますが、わたしはそうは思いません。家にいたって携帯触れますし(笑)他人に迷惑かけて、自分のこどもにだって危険があるかもしれないのに、携帯触ること優先するのは筋違いですよ、とわたしは思ってます!
話がそれちゃいましたが🤣💦
もうお付き合いするのやめようと思われたのであれば、既読スルーで終わってくれたら逆にありがたいですよ👍🏻反論されたりする方がめんどくさいですからね😅
ママ友の付き合いって難しいですよね。注意するのってすごく勇気のいることだと思うので、🦖さんすごいなぁと思いました✨
-
ぽんたろう
コメントありがとうございます。
そうなんですよね😭
公共の場ってみんなが利用しているし、なにがあるかわからないのに携帯触るなんて…って私も思う派です。小学生くらいになると、ひとりで遊んでくれるから見ておかなくてもって感じなのかもしれませんが、周り小さい子いますからね😱
優しい言葉ありがとうございます🙏
モヤモヤしていたので、言ってよかったなと思いました。そして付き合いやめます!
いつもは我慢するんですけどね、周りの人も困っていたし我慢しきれず言ってしまいました😱その後、やってしまったと後悔です…。- 8月1日
![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ🔰
お兄ちゃんと友達の小学生は危ないです❗
支援センターの方で注意するべきですよね💡
私も上の子小学生ですが、夏休み中は連れていきません‼️
付き合わなくてもいいと思うならそれでいいと思います☺️
ぽんたろう
コメントありがとうございます😭
他の支援センターはカードとか受け付けで記載とかありますが、集まった支援センターは緩くて、人数制限はありますが、0~6歳のみ利用と貼り紙だけしてある感じなんです。図書館も併設されているので、図書館行くといえば遊び場も利用できそうな感じです💧だからこそ、そこを指定していたのかもしれません…。
保健師さんきていたのですが、注意もしていなかったので、ヤバって思ってました😱
同じ地区ではないので、もう付き合うのやめます…。