![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
昨年次女、三女が幼稚園、保育園行ってなくて私の記憶が吹っ飛ぶくらい忙しかったです💦
今は夏休みで全員家にいますが4月から次女が年少で幼稚園、三女は自宅ですけどかなり楽になりました😊
最初はこども園に2人いれて働こうかなって思いましたがコロナもあるしでやめました!
1人いないだけでめちゃくちゃ楽でした😊
疲れますよね💦休みなんて関係ないですし、上がいればうるさくて寝た1番下は起きちゃったり寝なかったりするし…
![ママリ🐤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🐤
分かります〜。
うちも今年上の子が幼稚園に入園しましたが、5月生まれなのでほぼ4歳💦長かったです💦
産後はファミサポや一時保育を利用するつもりでしたが、昨年はコロナで躊躇して結局利用せず💦昨年は乳幼児抱えての自粛生活で辛かったのでお気持ちお察しします。
今下の子の一時保育の面接待ちですが、緊急事態宣言になったらリフレッシュの利用は受付休止になるようで結局いつ利用できるやら😂
今二人でベランダプールで遊んでますが、2人で遊んでくれるようになると少し間が持ちますよ。下が自己主張するようになったり喧嘩したり、さっきからいろいろ話しかけてこられてますけどね😅
-
りり
うちも4月生まれなのでお気持ちよくわかります😭長すぎますよね😅
2人で遊んでくれると助かりますよね😌
今はまだ喧嘩するほど自己主張ないのでこれからこわいのですが笑
回答ありがとうございます!- 8月1日
-
ママリ🐤
4月生まれでしたら満3歳になったら入れる幼稚園は周りにありませんか?それでしたら働いてなくても入園できます。私はそれを考えていたのですが、去年の春の状態だと先が読めなかったので見送りました。それも1つの案だと思います。
- 8月1日
-
りり
そうだったんですね😌そちらも検討しているのですが、住んでいる区にはなく別の区にはあるのですが遠いので😣回答ありがとうございます☺️
- 8月1日
![ワン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワン
お気持ちめちゃくちゃわかります〜!!
私も辛くて辛くて、先月から保育園に入れました😭
うちも来年年少なのでそこまで待とうか悩みましたが、毎日家に3人でいるのも限界でした💦
仕事に育児に家事にバタバタしますが、家にいた頃よりイライラは減りました!
毎日本当にお疲れ様です😭‼️
-
りり
やはり辛いですよね😣とってもお気持ちわかります!
確かに仕事、育児、家事でバタバタするのこわいですがイライラ減ると信じて頑張ります!笑- 8月1日
りり
やっぱりコロナなので迷いますよね、育休中の訳でもないのでそこまで無理して働く必要はないのですが、いっぱいいっぱいで😭
1人いないだけで楽ですよね😌
下の子は昼間ほぼ寝ません、夜中起きないのでそれはそれで楽なのですが