※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーまん
子育て・グッズ

赤ちゃんの育児でストレスを感じている女性が相談しています。育児や日常の過ごし方について質問しており、アドバイスを求めています。

10ヶ月の赤ちゃんの子育て中です!!
完母なのですが、
一昨日から乳腺炎になり
寒気からの40℃の発熱、頭痛が続いてます😞
おっぱいマッサージ行ってだいぶよくなったんですが
ここ1ヶ月位赤ちゃんが
授乳の時におっぱいを噛んじゃって
傷だらけでおっぱい飲ませるのが怖くて😞
おっぱいマッサージしてくれた助産師さんに
色々相談したら
わたしの育児のやり方が赤ちゃんに
ストレス与えてたのかなぁーって思って😢

①1対1で遊ぶ時間どのくらいですか?

🤔ながらを抜かすとトータル1時間ない位。

②おっぱいの時に携帯いじってますか?

🤔噛まれる前は3回に2回はいじってた😓

③ご飯は赤ちゃんは誰と食べてますか?

🤔朝ママはヨーグルトのみとか
昼は実家でみんなと
夜はママが食べさせるけど1人

④ご飯の支度はどれくらい時間かかりますか?

🤔大人と赤ちゃんの合わせて1時間くらい

 その時赤ちゃんはどうしてますか?

🤔おかあさんといっしょなどのテレビみながら
おもちゃで遊んでる


⑤赤ちゃんとのおでかけ
 どこへ週どの位連れて行ってますか?

🤔スーパーに買い物 週2.3回
暑くて散歩は最近行けてない

⑥赤ちゃんの夕飯、お風呂、就寝時間何時ですか?

🤔夕飯17時 お風呂18時半 就寝20時

⑦赤ちゃんが早起きした時一緒に遊んでますか?

🤔ベッドから落ちないよーに、うっつらしながら
声をかけてる。

こうやって書くと専業主婦、一人っ子なのに
ダメな母だなぁーと思います。。。

赤ちゃんのごはんは
毎回必ず計量していて
夕飯などの時間もタイムテーブル化してました。
助産師さんに飼育じゃないんだから
そんなに毎日こだわらなくていいんだよ、と言われ
わたしがしてきたのって子育てじゃなくて
飼育だったのかな?
赤ちゃんにとったらキツキツした関わりで
ストレスたまっちゃって
だから乳首噛んだり、きーーって怒ったり
するのかなぁって。。

0歳も残り1ヶ月と半分しかなくて
もっとゆとりを持って育ててあげたいです。
①〜⑦好きな質問だけでもいいので
たくさんの人に答えていただけたら嬉しいです!
あとアドバイスもいただけたら嬉しいです🥲‼️

コメント

ママリ

飼育はちょっと言葉選んでほしいですね😅
きついなぁー💦

①から⑦まで、うちどれもぴーまんさんと同じような感じでしたが、噛まなかったので、関係ない気がします😂

ただ私は、ご飯は、タイムテーブル化はしてないです。適当です。
そのときの様子(昼寝のタイミングとか)と、こちらの都合(お出かけ)とかで1、2時間変わります。
お昼ご飯の時間にお昼寝しちゃってお昼ご飯3時とかになっても気にしないようにしてます。きっちりしてるの私がストレスで😅毎日じゃないなら、いいかな?眠い日もあるよねって。
あと何年も育児するんだと思ったら楽に楽に〜って思う方がゆとりある育児はできるかなと思います☺️

  • ぴーまん

    ぴーまん

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    恥ずかしながら元保育士で
    保育園はタイムテーブルがかなりしっかりあり
    離乳食などもかなりちゃんとしたものだったので
    それを見習って育児してしまって、キツキツの子育てになってました😢
    ごはんももう少し着物に余裕を持って、多少ずれても食べれたらオッケー👌にしていきたいと思います‼️ありがとうございます😊❤️

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

それでダメな母親なら私はもっとダメダメです!
タイムテーブル化というと言葉悪いですが、赤ちゃんのリズムを一生懸命つけようとしていたということですよね?!
うちは保育園行ってますが、家でも保育園と同じスケジュールになるようキチキチやってますし、
食事は離乳食食べさせるので精一杯、
困ったらテレビに頼りまくり、
暑いので秋までお散歩は中止、
授乳中はスマホで連絡帳書いたり仕事メール返信したりのゴールデンタイム、
です。
眠くておっぱい咥えながら寝たいけど、お腹はいっぱいという時だけたまに乳首噛まれます。
が、むしろスケジュール崩れるとグズりますし、時間短くても思い切り遊んだり抱きしめたり、興味のままに何でも触らせたりする時間作ると超絶ご機嫌です!