
6歳の子供が熱が続き、中耳炎のため抗生剤を服用。熱が上下し、医師に相談迷い中。PCR検査は受けられず、心配している。
6歳の子です。
水曜日から熱が続いてます。
高いときで38.7です。
平均的に37.8くらい。
元気はあり◎
食欲は、少し🤏
下痢などお腹の調子も◎
咳 鼻水なし
耳が少し痛いみたいです
とりあえず、木曜日に小児科行ったら軽く中耳炎みたいで抗生剤をもらいました。
飲み終えましたが、金曜日に37.3と、一旦下がりましたが土曜日のお昼には37.8と上がり、夜には39.0でました。
この時初めて解熱剤のんで夜はぐっすり寝てもらいました。朝は、38.7ありだんだん37.5と下がりましたが今37.9と上がりました💦
今日当番医がかかりつけなんですが行くべきか迷ってます💦
目もとろっとしていて機嫌などは本調子ではないですがぐったりしているわけではないので💦
アデノウイルスとかってなるものですかね?
それとも、デルタ株のコロナかな💦とかへんな心配してます、
子供ってPCRうけないですよね?💦
- リーヌ
コメント

ママ
RSだと思います。
今ニュースになるくらい幼児に大流行です。
pcrはあまり子供にはやらないですね。でも濃厚接触者とかならやりますし、医師の判断によります。
リーヌ
RSって、咳とか鼻水はでないものなんですか?