![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳9ヶ月の子供が初めて発熱し、39度前半から後半を行ったり来たり。食欲は少ないが食べ物を要求。便が緩く、おしっこの色やにおいが異常。病院へ行くべきか相談。
2歳9ヶ月です。初めて発熱しました。
・昨日から発熱39度前半、38度後半を行ったり来たり
・意識ははっきり、食べ物、飲み物は言葉で要求
・昨日一瞬鼻水がでたが熱以外の症状はない
・顔色はよい
・食欲はゼロではないが昨日の朝食を最後にまともには食べていない(サンドイッチ少し、プリン、果物等)
・3日前から便が少し緩かった、昨日、今日は排便なし
・おしっこの色がいつもより濃くにおいが強い
冷えピタやタオルは嫌がりつけさせてくれません。
手足を含め体全体が熱を持っています。
布団は嫌がるので何もかけず、つけず寝ています。
◯◯が食べたいと言うので望むものを食べさせていますがこれでいいのでしょうか?お粥は拒否です。
少し前からトイトレをしていたのですが3日前からオムツがいいと言い出しました。
心配なのは膀胱炎なのですがこんな事があったら病院へ行った方がいいよなどありますか?
- ママリ
コメント
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
食欲が落ちてるので病院へ行った方がいいと思います😣
水分しっかりとれてますか?
排便がないのとおしっこが濃いので脱水も心配です💦
ママリ
コメントありがとうございます。
水分はちょこちょこ飲みなのでいつもより少ないです。
やはり病院に診てもらうべきですね。
ありがとうございました