
コメント

はじめてのママリ🔰
在宅勤務2年しています。なかなか難しいですよね。
上の子まだ3歳ですが、遊んでほしい時には遊ぶ、寝たら仕事!でないと本当に子供はストレスめちゃくちゃ抱えました🤣お互いの精神すり減らしていました😭
ベビーシッターさんや毎週おもちゃ買ってあげたりしました💦ベビーシッターさんの方がコスパ良かったです。笑
はじめてのママリ🔰
在宅勤務2年しています。なかなか難しいですよね。
上の子まだ3歳ですが、遊んでほしい時には遊ぶ、寝たら仕事!でないと本当に子供はストレスめちゃくちゃ抱えました🤣お互いの精神すり減らしていました😭
ベビーシッターさんや毎週おもちゃ買ってあげたりしました💦ベビーシッターさんの方がコスパ良かったです。笑
「保育」に関する質問
【「育休延長を許容できる」項目へのチェックについて】 4月から育児休業給付金延長の要件が厳格化され申込書の写が必要となりましたが、延長して自宅保育したいと思われている方、上記のような項目にチェック入れますか…
2歳前です。自宅保育です。 一日中、自由な時間なんて無くないですか? 朝起きたてから、少し1人遊びしたかと思うとグズリながら「抱っこ!」と言ってくる。 化粧している間も私が座る椅子に登ってきて抱っこをせがむ。 …
登園しぶりの酷い年中の息子。 月曜日からずっと発熱があり、木曜解熱、今日行けば休みだから頑張ろうって話しましたが 「お腹が痛い、首や喉も痛くなってきたし、鼻も詰まって嫌だから行かない。」と。 幼稚園の話をしだ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ベビーシッター理想的ですね
でも費用が高いので😂1時間二千円くらいですよね
はじめてのママリ🔰
うちは1500円くらいです😆仕事は時給5000円ほどなので元は取れますが同じくらいの場合だと何のために働いているかわからなくなっちゃいますね😭💦
はじめてのママリ🔰
時給五千円なら、絶対利用しますね!!うらやましい🥺
この夏はシッターさん、利用されるんですか?