※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

子供の熱で労働時間不足で退園の可能性は?他の方はどうしているか教えてください

先月と先々月、子供の熱などで120時間で提出してる労働時間が100時間しかありませんでした。
この場合、退園させられたりするんですか?

子供の熱などで労働時間足りない場合、みなさんどうしてますか?

コメント

deleted user

私の区では、あくまでどういう契約で働いてるかをみてるので子供の病気などで実際の労働時間が少し減っても問題ないと言われました。
就労証明書を出す感じですか?

  • ママリ

    ママリ

    今年初めて入園して心配になったので、大丈夫なのかと思ってしまいました。労働時間とかって、調べられる可能性あるんですかね?

    • 8月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    役所から就労証明書を求められない限りは大丈夫だと思います。
    月に○時間以上の労働で預けられる…とかの基準は超えてますよね?
    私のところでは就労証明書は年一回とか出すのを求められます。

    • 8月1日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。月の労働時間は預けられる基準は越えてます。
    知り合いの方が最近退園させられたと聞いて、噂で聞いてびっくりして聞きました。

    • 8月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    えー厳しい自治体なんですね。。
    何ヶ月も基準下回ってるとかだと退園もあり得るかもですねー
    でも基本保育園から役所に連絡行くことってないと思うし、役所も年1の就労証明書以外では把握するの難しいんじゃないかなって思いますね。

    • 8月1日
  • ママリ

    ママリ

    厳しすぎますよね。確かにその人は、親の会社であまり働いてなかったとは聞きましたがまさか退園なるなんてと思ってしまって。

    • 8月1日
deleted user

それが何ヶ月も続いてたら何か言われるかもしれませんが、2ヶ月くらいなら全然許容範囲だと思います。

似たような質問を園でしたことがありますが、先生には気にしなくていいと言われましたよ〜🙆‍♀️

今はコロナでシフトを減らされている人もいますし、役所も一人一人労働時間チェックして減ってたら即退園!なんてことはできないと思います💧

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    入園してから、風邪が続いたりとあまり働けないので大丈夫かなーと思ってしまいました。
    来月はまたお盆とかで仕事できそうにないですが、頑張って働こうと思います。

    • 8月1日
Thainyan

うちの市の場合は年2回の就労証明書を出す際に過去3か月間の交通費や賞与を抜いた給与金額を書く欄があるのですが、その金額が記入しているひと月の労働時間に対して極端に少なかったりしたら電話が入る可能性があるようです。

ただ有給を使っていたら分からないと思います😊

私の場合は時短勤務のパートで時給制なのですが、過去3か月毎月子供が風邪をひいて保育園を休んでいるので、3か月とも勤務時間は足りていません💦

その件について市役所に電話で確認したのですが、契約が月64時間以上(うちの市の短時間預かり基準)を超えているのであれば特に問題なく、足りているかどうかを会社に確認とかは特にしていないのでと言われました。

ですが近所のシングルのママが子供が病気になって2週間位休みになってしまい、パートにいけなくてその後退園になった人もいるんです💦
なので今回提出した就労証明書が無事通るかどうか今ドキドキしている所です😅💦