里帰り中で、実家に戻る前に北海道と東京で距離もなかなかあるしすぐに…
里帰り中で、実家に戻る前に北海道と東京で距離もなかなかあるしすぐに帰ってこれる距離ではないので約束として報連相はちゃんとしようとお互い言ってました。
飲みに行く、遊びに行く、会社の食事会がある、など
言ってくる日と言わない日があり前からなんで文章送るだけなのにそれができないのかで喧嘩になってたりしました。
今回連絡もなく、 次の日も連絡来なくて
もう呆れて 報連相っていう難しいことをゆって悪かったねもうすきに遊んでいいよって送りました。
その文章に対して既読無視。
正直父親になる自覚以前に このいまのコロナの時代に飲みに誘う上司にも腹が立ちます。
離婚を考えるのはまだ産まれてもいないし、旦那にも里帰りしてから会ってもいないのでまだ決めるのは早いかなとも思います。
けどこのモヤモヤをどうしたらいいのかわかりません。
毎日電話して、とか家にいてなど言ってないのに
なぜ連絡すらも出来ないんでしょうか。 不思議です。
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
ぱんぱーちぇ
うちの夫は1人目の妊娠時、内緒にしたり嘘ついたりして飲みに行ってましたよ。
曰く、ズルイと思われるのが嫌だったみたいです。
子どもみたいですよね。
実際ズルいんだから仕方ないだろって。(自営なので上司に誘われて仕方なくとかではないです)
てかこの御時世に飲みに行くのも報告がない以前の問題であり得ないですね。
今2人目妊娠中で今日忙しかったからなかなか終わらないと連絡来ましたが、もう嘘つきのレッテルを貼ってるので信用するのは難しいです。
モヤモヤの解消は旦那さんを改心させるのが1番ですが、男ってほんとに自分本位ですからね💧距離が離れていると妻の大きいお腹をみて大変そうな様子をみることもないし、尚更父親になる実感はわかなそうですよね。
地元の男友達も奥さんが里帰りするとだいたい羽伸ばして遊んでますよ。(浮気とかではなく)
たまごやき
まるで私の旦那を見てるようです😂笑
私も臨月の時、旦那が北海道の実家に帰ってたんですが友達の家で宅飲み、帰ってきてからも定期的な会社の人との食事会。このご時世、嫁が妊婦って分かってて誘うか?って毎回イライラしてました。ちなみに産まれた今でもあります。埼玉でコロナたくさん出てるのに😇
親になる自覚って男の人ほんとないですよね。産まれた今でもうちの旦那はないです。自覚が芽生える前に私が我慢できず離婚しそうです。笑
モヤモヤした時私は産後のご褒美としてやたら買い物してました😂うまくストレス発散しないと赤ちゃんに良くないと思い!
もうすぐ出産も近いので無理せずゆっくり過ごしてください☺️
ほのち
モヤモヤはしっかり話し合った方が良いです。そして改心させること。
私もそういうのでモヤモヤした時は、マシンガントークでなぜ必要なのか、なぜそうして欲しいのか、今後生まれたらどうなるのか、父親としての自覚はあるのかなどだいぶ話しました😂
今思えばうちの旦那はよく耐えたなと思います🤣
ミミ
面倒なんじゃないですかね🤔
うちなんて残業すら連絡ないですよ、、
ただ、飲みに行く、遊びに行く、とか、報告して何になるんですか?🤔
せっかく嫁がいないんだから好き勝手にさせてあげればいいのに、、って思いました。
お金を使い込みすぎない、いかがわしいお店には行かない、くらいで良くないですか?
退会ユーザー
連絡欲しい理由にもよりますかね?それをきちんと伝えるべきかと。
例えば、自分が出産近くて不安で寂しいから連絡が欲しい。とか、離れているから、何しているか分かんないし不安。とか、自分は産前で苛立っているのに、父親の自覚を感じられない。など…
ただ、1番最後に関しては、男は子供が産まれてしばらく経たないと自覚は芽生えないです。
はじめてのママリ
1日の終わりにテレビ電話をする、って約束だけにした方が文字だけより顔見てるほうが素直にお互い報連相しあえると思います。
出かけることをいういわないですれ違いはあるにせよ、やはり里帰りを選んだ方としてはさせて貰ってる部分もあるわけでそこは感謝しつつ(ご主人よりも実家でのケアを選んだわけなので)喧嘩より子どもがうまれたらこうやってお世話するんだって!っていう会話の方が、離れている時間の溝をうめれると思いますよ。
それでもやはり相手の行動が気になり距離が邪魔し喧嘩するなら即刻、里帰りを中断して地元に転院、分娩するべきです。でもそんなことよりいま大事なのは元気な赤ちゃんを産むこと、家族がふえたら夫婦の形も変わっていくので、今この瞬間に信頼関係だけは高めて置いて欲しいなと思います。妊娠中だから気が立ったり、イライラしたりはホルモンバランスで致し方ないし不安になって当たり前なんだけど、産んだらまたご主人への監視というか束縛的なのも解消されていくので今だけだと耐えてくださいね。
コメント