
コメント

2児のママ👦🏻👶🏻
大体7ヶ月頃だと思います😊
うちはリッチェルのストロー練習するやつを買って使ってました!
これのコップバージョンもあって、
先にコップ飲みを覚えさせたくて
コップ練習のものを買ってから
追加でストロー練習の上の部分だけ購入しました!

はじめてのママリ🔰
ストロー練習はまず紙パックから始めました!すぐ出来るようになったのでB-BOXは6.7ヶ月頃には使ってました☺️
-
もも
ありがとうございます。
紙パックもあるんですね!
参考にさせて頂きます!- 8月1日

はじめてママ
BBOXはストローが使えるようになってからですかね✨
私もリッチェルのはじめてのストローがいいと聞いてそれを使って練習しました。
すぐに吸う事は覚えましたが、なぜかそのままダーッと口から出して遊ぶようになってしまって8ヶ月の頃にストロー練習を断念😂
最初はコップ練習にしたほうが口の発達的にはいいと聞いていたのでダイソーのものがいいと聞いて、それを使ってコップ練習したらすぐにマスターし、そこからストローもいつの間にか使えるようになってました!
なのでストローで飲めるようになったのは9ヶ月とか10ヶ月の頃です😅
ダイソーのはこれです!
飲ませやすくておすすめです✨
-
もも
ありがとう。
ダイソー見てみますね!
ありがとうございます!- 8月1日
-
はじめてママ
ちなみにリッチェルのはじめてのストローは押すとストローから飲み物が出てくる作りになってるのと、少ない力で吸えます。
なので吸ったら飲み物が出てくるんだよって教えやすく、低月齢の吸う力でも飲みやすくなってます。
パックの飲み物も押すと出てくるので親が押してあげて教える点で同じです😊
BBOXのような普通のストローマグだと吸えてもなかなか口まで到達するほど吸えなかったりするので、ちゃんとストローで飲めるようになってからの方がいいかなと思います。- 8月1日
-
もも
わかりやすかったです!ありがとうございました😊
- 8月1日
2児のママ👦🏻👶🏻
コップはこんな感じです!
もも
ありがとうございます。
同じストローでもいきなりB-BOXだと吸いづらいということですか?
2児のママ👦🏻👶🏻
吸いずらいというよりは、
最初は飲み方も分からないので
こうやって飲むんだよって教えてあげてからの方がいいかな?と思います☺️
リッチェルのストロー練習は
蓋にPUSHっていうところがあって
そこを押すとストローから飲み物が出る仕組みになってるので、
子供にストロー加えてもらてママが押してあげると飲めるので、練習にはオススメです😆
うちはこれでだいぶストロー上手になってます!
もも
B-BOXとリッチェルの違いを教えてもらえますか?