
8ヶ月の赤ちゃんが夜ミルクを飲まず、夜中に起きることが増えた。おしっこも少ないが、元気。脱水症状か心配。どうすればいいか。
8ヶ月の完ミの子です。
今まで寝る前にミルクを飲んでから寝てたんですが、
昨日と今日寝る前にミルクをあげても1滴たりとも飲んでくれません。そのまま寝て昨日は朝の7時前までおきませんでした。18時半が最後だったので12時間以上時間がたっていました。
おしっこも夜中はあまりしてなくて、脱水症状なのでしょうか?熱もなく昼間はげんきです。
脱水症状にならないようにあげようとしてるのですが、泣いて飲んでくれません💦
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

あっち.UT
脱水が心配なだけなら麦茶をあげてみてはどうですか?

ママリ
寝る前に飲むミルクの前は何時に飲ませてますか?☺️
-
はじめてのママリ🔰
ご返答ありがとうございます!
6時くらいに飲ませていつもは、最後に9時くらいにあげて寝かせてました!- 7月31日
-
ママリ
私の上の娘も全然飲まなくなって一日のスケジュール見直して4時間空くようにしたらある程度飲んでくれるようになりました☺️(18時頃離乳食食べるのでいつもよりは飲んでくれる量少なかったですが…😅)
- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに最近間隔が結構空くようになりました!
もう少し早めにあげて寝る前にあげるようにしたいと思います(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ
ありがとうございます!!- 7月31日
はじめてのママリ🔰
ご返答ありがとうございます!
麦茶も拒まれます😰
あっち.UT
それなら足りてるってことなのかもしれないですね😊
うちの子も12時間ぐらい夜から朝にかけてがっつり空きますが、厚着させない、部屋を涼しする、でおしっこの量はそこまで気にしてないです!
まとまっておしっこをできるようになってきたのかもしれないですね。
はじめてのママリ🔰
わかりました!!環境気をつけます!!凄く不安になって無理やりあげようとして嫌がって泣いたりして可哀想だったので答えて頂いて安心しました!
ありがとうございます⭐