
赤ちゃんの授乳間隔について相談です。授乳後、次の授乳時間は何時が適切でしょうか?3時間ごとに起こすか、飲み終わった時間を考慮してあげるか悩んでいます。
昨日出産して、今日から母子同室で赤ちゃんのお世話をしてるのですが、まだ母乳が出てないのでとりあえず両胸10分ずつ+ミルクを飲ませています🍼
そこで質問なのですが、例えば20時台の授乳であげ終わったのが21時近くならみなさんは次の授乳時間は何時にしますか?🤔
病院の方針では3時間ごとなので23時台に起こしてあげたらいいのか、飲み終わった時間を考えて24時台にあげたらいいのか…笑
くだらない質問ですがお答え待っております🤣
- ゴギファップンゴロッパンベレラ(3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ママリ
それじゃなくてもどうせ起きる回数多いし、泣かないで待っててくれているのなら24時まで待ちます😂

優しい麦茶
私の産院ではあげ始めた時間から3時間と言われたので、20時台の次は23時台にあげます!
オムツ→母乳→ミルク→ゲップ→オムツの一通りやると1時間くらい経ちますよね😂
-
優しい麦茶
でもうちの産院では4時間までなら開けていいと言われているので、23時台に起きなければ24時台まで様子見ます☺︎
- 7月31日
-
ゴギファップンゴロッパンベレラ
回答ありがとうございます!
優しい麦茶さんも今月出産されたんですかね?☺️
そーなんですよね!笑
どうしても一通りやるとそのくらい経っていて休む暇なくて😱💔
あげ始めた時間から!それはわかりやすくていいですね!!
でも泣かなければ私も少し様子見してみます😳- 7月31日
-
優しい麦茶
そうです!☺︎8日に出産しました!
実際休めるの1時間くらいですよね😅
夜間大変であれば、預けてゆっくり休んでください☺️- 7月31日
ゴギファップンゴロッパンベレラ
早速の回答ありがとうございます!
泣かなければやはりその時間まで待ちますよね😳
上の子のときは初めての育児ということもあり間隔が狭く泣かなくても律儀にきっちり3時間で起こしてあげていたので😅笑