※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

8w5dの妊娠で心拍確認できず、茶おりや腹痛・腰痛があります。自然排出か初期出血か不安です。婦人科の指示に従いましょう。

流産についてです。辛い経験を思い出させてしまうことは承知ですが、ご経験のある方に教えていただけたら助かります。
いま8w5dですが昨日の検診で心拍も確認できず、流産の可能性があると言われています。
そんな矢先、昨夜から茶おりが出始め、先程腹痛と腰痛があり一度鮮血が出たかと思えば茶色いおりものに変わりました。
たまの腹痛(弱い生理痛のような痛み)と、ずっと腰痛があります。
ここから自然排出となるのでしょうか?それとも、よくあると言われている初期の出血なのでしょうか。
かかりつけの婦人科に連絡したところ、これから出血が増える可能性があります、内容物が出たら持ってきてください、と言われています。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

陣痛が来ているのかもしれないですね😢
私は初めての妊娠で自然排出経験しました。10年以上前のことですが、痛みが段々強くなって、何か出たかも、と思ったらピタッと痛みが無くなりました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    もしや、と思ってましたがやっぱり陣痛の類ですよねこれ…。
    辛いご経験、話してくださりありがとうございます。何か出るまでは痛みが続くんですね…耐えてみます。

    • 7月31日
deleted user

わたしも9wで稽留流産しました。
流産の診断をされてから1週間ほどで茶おり→鮮血と出ましたがすぐ止まるの繰り返し(出てる時はおりものシートや生理ナプキン昼用で足りる位の量)で結局仕事をしていたこともあり、手術をしました💦
茶おりや鮮血が出てる間は生理痛の少し強めのバージョン、腰痛、肛門を押される感覚もあり毎日ヒヤヒヤしていましたが自然排出されませんでした😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    自然排出されずに、ってこともあるんですね…私も勤務先が遠方なので、もし出てこなかったら手術の方がいいのかな、って思ってます。

    • 8月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    仕事中に出血したらどうしよう、、と毎日考えていました💦
    自然排出されるときは夜用のナプキンが一瞬で真っ赤になってしまう位の出血量が出ると私もママリで教えていただきました💦

    今はまだ精神的にかなり辛いと思います。ご自分を責めてしまうときもあると思います。
    私もまだ手術して1ヶ月弱ですが精神的にだいぶ落ち着きました。時間が解決してくれます。

    • 8月1日
  • ママリ

    ママリ

    そんなに出血するんですね😨今週末に受診になっていましたが今朝から出血増えてきたので、おそらくこのまま出てくるかもしれないです…。

    はじめてのママリさんもつい最近だったのですね、お辛い中、お話してくださり、ありがとうございます。
    初期は仕方ない、と思いつつ、油断してた部分もあったのでまだまだ時間はかかりそうですが…お言葉どおり、時間に任せてみます。

    • 8月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下に返信してしまいました💦

    • 8月1日
*haru

お身体は大丈夫でしょうか?
数回流産経験あります。
心拍確認後の9週頃の流産のときは
茶おりから鮮血になり
鈍痛が続いていましたが
夜中、冷や汗をかくほどの
腹痛でトイレに駆け込むと
塊が出ました。とっさに
ティッシュでとりました。
塊が出たあとは
腹痛も治まりました。

長男妊娠中の初期も
茶おりから微量の出血がありましたが、
それはすぐに止まりました💦


娘さんがいるので
なかなか安静にはできないかもしれませんが
無理だけはせずに過ごしてください😢

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    今は弱めの腰痛くらいで済んでるので、なんとか大丈夫そうです。
    辛いご経験を話してくださり、ありがとうございます。
    茶おり〜のところが今の状況と一緒です…。やっぱり、激痛なんですね…痛みが強くなったら、覚悟しておきます。

    優しいお言葉、ありがとうございます!幸い主人がいるので、出来る限り安静に過ごします。

    • 7月31日
deleted user

出血量増えてきたんですね。
このまま自然排出になるかもしれませんね。
私が流産したときも先生には自然排出の方が体にはいいと言われました。

自然排出の際は
陣痛→胎嚢排出(こちらでは白?透明?の塊だと教えていただきました)→陣痛落ち着くようです。
これから体は辛くなるとおもいますが、赤ちゃんを受け止めてあげてください!きっと赤ちゃんも短い間だったけどママに会いたかったと思います。

上の子がいるのでなかなか安静にはできないと思いますが、休める時に休んでくださいね✨

  • ママリ

    ママリ

    陣痛のような痛みも出てきたので、おそらく自然排出かもしれないです。

    自分ではよく分からなさそうだったので、胎嚢の色、教えていただき助かります。
    優しいお言葉、ありがとうございます。涙が出ました。
    短い期間でしたが、しっかり受け止めてさよならしたいと思います。

    ほんとにありがとうございます。

    • 8月1日
ママリ

ここにコメントくださった皆さん、ありがとうございました。
16時ごろから痛みだし、22時半ごろまで痛み、出血、血の塊がゴロゴロ出るのを繰り返し、そこから痛みが引いたので少し寝ました。
2時ごろ起きてトイレに行くと、今までで1番大きい塊とともに、胎嚢のようなものが出たのが確認出来ました。その後は痛みもありません。
みなさんのコメントで覚悟ができました。

deleted user

お疲れ様でした。
陣痛、出血かなり長い間続いたんですね。辛いって言葉じゃ言い表せない位大変だったと思います。
流産も出産と同じくらい体のダメージがあるみたいなので、今は休めるときに休んでください。

  • ママリ

    ママリ

    こんな悲しくて辛いこと、経験してる方がたくさんいらっしゃることにも心が痛みます。
    ありがとうございます。ゆっくり休みたいと思います。

    • 8月2日