※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の園バスで亡くなった事件に関して、自身の子供に対する対策や考えを述べています。息子にクラクションの鳴らし方を教え、安全を考えている様子。事件の再発を望まないとの思いが強く伝わります。

質問ではないです。

5歳のお子さんが園バスに9時間閉じ込められて亡くなった事件、本当に何度記事を読んでも涙が出ます。

うちの4歳も園バスに乗って通っています。
2人体制でちゃんと車内確認もしてくれていると思いますが、朝園に着くまで1時間近く乗ります。

万が一園バスで眠ってしまって、起きたら閉じ込められた!と思ったらバスのクラクションを鳴らして先生を呼ぶように教えました。
実際に車に乗せてクラクションの鳴らし方も教えました。
エンジンがかかってなくてもクラクションは鳴ります。

それでも息子は「園バスの運転席は子供が入っちゃダメなんだよ、棒が置いてあるよ」と言っていました。
2歳くらいまではルール無用のやんちゃくそ男子だったのに4歳にもなると一応ルールを守ろうとするんですね。
でもそれで命を落としたら元も子もないと思いました。 

車に乗っている時は大人と一緒にいるので、クラクションの鳴らし方を知っていても悪戯する機会はないはずです。
お子さんの年齢・性格にもよると思いますが、私は現時点の息子を見る限り、命の危険がある時に自分を救う手段として知っていても良いと判断しました。

もう2度とこんな事件が起きてほしくないです。

コメント

べる

クラクションの鳴らし方教えるの凄くいいですね!!
うちは園バスは使ってないですが
もしものために教えておこうと思います。
すごく参考になりました!!

きき

今回の事故、いや事件かも?と思わずにはいられない非常に悲しいニュースです。
普段運転席に座らせないし、クラクションも鳴らさないです、子供の安全のため。
でももし今回の亡くなった子が知っていたら、、、また違ったかもしれませんね。
4歳できちんとルールを知っていて守っているのも素晴らしいですね😌
うちは私が送迎してますが、来年娘は小学生だし、防犯や安全の為に教えていかないといけないことが多々あり親としてもしっかりしないとなと考えさせられます。

まるまる

本当に悲しい事件ですよね…なんで?どうしてこんなことが?と何度もニュースを見てしまいます。

クラクション、いざという時のために教えておくのはとても良い事だと思います!

うちは園バスはないのですが、お散歩で行った公園に子供を忘れて帰るといったニュースを見たことがあったので、公園から帰る時先生ちゃんと皆いるか確認してる?って聞いてみました。

そしたら、うん、いつも先生が帰る時みんないるかどうか数えてるよと言っていて少し安心しました。

帰りますよって言われたらちゃんと先生の近くに行くんだよ、と伝えました。

こんな悲しい事件はもう起きて欲しくないですね。。