
3歳半の甘えん坊息子が、つわりで外出が難しく、家族が遊びに誘ってもママがいないと嫌がります。心配しています。
3歳半の息子がいるんですが、とても甘えん坊で…
現在2人目妊娠中でつわりで、あまり外には遊びに連れてってあげれないので、家の中でばかり遊んでます。
それで両親や旦那が休みの日に気を利かせて、息子くん連れて遊びに行ってこようか!と言ってくれるのですが、、
ママは??と息子に聞かれて、ママお家で待ってるから楽しんでおいで〜!って言ってもママが行かないなら行かない!!の一点張りで…旦那にもウチのじじばばにも小さい頃からよく会っているので、とても懐いてます、、
毎回その状態で、行ったら楽しいと思うんですが、無理に車に乗せるとママー!!と大泣きするので、連れて行けないみたいで💦💦
幼稚園などはぐずりながらも、バイバイ出来るんですが
こんなに甘えん坊なの、うちの子だけでは…と心配で💦
- とまと(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント

みうみう
うちも、上の子がそんな感じでした(^^)
常に「かかと一緒じゃないと嫌!」でした( ´・ω・`)
下の子を産む時には黙って産院に行き、1週間ほど入院して帰りましたが、なんとか旦那とじじばばと過ごしていました(^^)
居なければいないで寂しさもありつつ、目の前の楽しみを無視することは出来ないという感じですかね?
段々離れられるようになるんじゃないですかね?

べる
2番目の子がパパっ子だったにも関わらず、、、
妊娠してから突然ママっ子にかわりました😭
赤ちゃん返りの始まりかなぁ?と思ってます🙃
-
とまと
そうなんですね〜ウチはもともとママっ子ではあったのですが、妊娠してから更にベッタリになった気がします…。
これが赤ちゃん返りというものなのですかね🤔💦
出来るだけ受け入れてますがこんなにベッタリで、私が出産の時入院するの大丈夫なんかな…と不安です。- 7月31日
とまと
そんな感じです!
幼稚園でもバイバイは泣くけどお迎えに行くと先生から水遊びが、めちゃくちゃ笑ってましたよ!とか聞きます。笑
同じような感じの子がいて安心しました💦
下の子産む時の入院もなんとかなったんですね…ウチもそれが心配で😭💦💦
産む頃には4歳になってるので今より少し離れれたら良いなと思います。