
七五三について、兄妹で一緒に行うことを考えていますが、下の子が着物を着るのが心配です。着物は写真だけにして、お詣りはワンピースにするのが良いでしょうか。上の子が和装の場合、合わせた方がいいのか悩んでいます。
七五三についてです!
本当は数え年で去年上の子の七五三の年でしたが、コロナのこともあり去年せずに今年する予定です。
そうすると下の子も今年2歳なので数えで言うと今年七五三になるし、兄妹で一緒にしたらいいと思うのですが、まだまだもうすぐ2歳になるばかりの女子😓着物着たり出来るのか?心配です😅
着付けしたままお詣りも行ける気しないのですが、小さい子の七五三ってみなさんどうでしたか??着物は写真だけにして、お詣りのときは綺麗めのワンピースくらいがいいですかね?でも上の子袴着て行くとしたらやっぱり和装で合わせた方がいい?🤔色々悩んでて結局予約すらとってません😅
- そーめん(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
2歳半で七五三の写真を撮りました!
お詣りは3歳手前でしたが、どちらも和装で特に問題なかったです。
お詣りといっても10分くらいで終わりますし、そんなに気構えなくても大丈夫ですよ😊
すごく高価な被布を着せるとかなら話は別ですが💦

退会ユーザー
うちは来年七五三しますが、3歳でも着物着たままでの参拝は難しいかなと思って、撮影は着物、参拝はスーツにします。
参拝の時も出張カメラマンさん付けます。
そーめん
近所の写真館で撮影してお詣り行くってなると、神社まで車で30分ほどかかりますし、最後まで着物着ていられるのかな?と思いまして😅
ママリ
それはキツそうですね💦
写真とお詣りを別の日にした方が良さそうです😅
一度にやろうとすると、途中でオムツ交換とかしなきゃでしょうし…
そーめん
別日にすれば2歳前後でも着物着て出来そうですかね?😅
着付けして車で移動して…って。髪の毛とか着物も移動の間に崩れまくるんじゃないかとか、色々考えちゃいます😓