
コメント

退会ユーザー
1.2回やればすぐ慣れますよ〜〜(*^◯^*)!

3qnq
育児本を病院から貰って
そこに沐浴の仕方も書いてあるので
数回すれば慣れてきますよ(●´ω`●)
-
まめまめ
ありがとうございます ♪- 9月21日

ベビベビ♡
私は、最初はめちゃめちゃ泣かれて、パニックでしたが、沐浴するのも私しかいない!!!(>_<)頑張らないと!!!( ̄▽ ̄)って気持ちで頑張ったら1週間経てば、あかちゃんも泣かずになれてくれました♡
でも、昨日久しぶりに泣かれたけど・・・💦
赤ちゃんのその日の気分もあるみたいだし、ママも新米、あかちゃんも初めての事だらけでお互い初めての体験なので、赤ちゃんと一緒に頑張るぞ❤️って気持ちでのぞむといいかもしれませんね♪
頑張ってください(⌒▽⌒)
-
まめまめ
コメントに励まされます‼︎
ありがとうございます。- 9月21日
-
ベビベビ♡
今里帰り無しで1人でされてるんですか?
それとも今入院中ですか?
あまり1人で抱え込まずに、相談できるこーゆー場所を有効活用して、育児お互い乗り切りましょうね♡(⌒▽⌒)
私かなり相談魔になって、色々ここで助けられてるので♪笑
お互い育児楽しみながらできるように、頑張りましょうね〜♡- 9月21日
-
まめまめ
私自身は昨日退院したのですが、
赤ちゃんが小さめでGCUに入院していて(^^;
退院したら主人と住んでいる自宅に戻るので沐浴だけがすごい心配なんです😔
病院でも教えてもらえるのですが新生児の間は怖くて(^_^;)
私も妊娠中たくさんこちらで質問していました😁
本当に暖かなコメント助かります
☺️- 9月21日
-
ベビベビ♡
一つ質問してもいいですか???GCUって初めて聞いたのですが、どんな所ですか?NICUなら知ってますがGCUは初めてで💦勉強の為に教えて頂けると嬉しいです♡- 9月22日
-
まめまめ
私もよくわからないのですが、
NICUの保育器を卒業した赤ちゃんを診てくれるところです(^^)- 9月22日
-
まめまめ
ベビベビ♡さん
Growing Care Unit》出生時・出産後に生じた問題が解決・改善した新生児の経過を観察する施設。NICUで治療を受け、状態が安定した後に移されることが多い。継続保育室。
今調べてみました👀- 9月22日
-
ベビベビ♡
そーなんですね(*^_^*)
状態が安定されてよかったです♡
早く退院出来て、一緒に生活できるといいですね♪
教えて頂いてありがとうございます♡
頑張りましょうね〜♡- 9月22日
まめまめ
そんなにすぐ慣れたんですねぇ😃
ありがとうございます。