
朝寝後に離乳食をあげるか、起床時にあげるか迷っています。赤ちゃんの様子を見ながら様子を確認してください。授乳のタイミングは赤ちゃんによります。
2回食の離乳食のタイミングについてご相談です。
お腹すいてて機嫌が良いタイミングって、難し過ぎませんか😭どうされていますか?
朝寝を1番長くするようになったので、朝寝の前に離乳食を入れたいので、だいたい下記のようになっています。
7時頃 起床
おっぱい→ミルク(ミルクまでいかない時もあり)
8時前 離乳食①
8時半 体拭き、着替え
起床時に飲んでなければここでミルク
9時前 朝寝開始※1時間から2時間強眠ります
11時頃 ミルク(おっぱいは飲んだり飲まなかったり)
12時〜13時頃 離乳食②
赤ちゃんが苦しくなさそうであれば大丈夫でしょうか?
それとも、朝寝を時間をみて起こして、朝寝の後に離乳食の方が良いでしょうか?
離乳食は完食はしませんが、半分以上は食べていると思います。
本当はもっと授乳前のお腹すかせてるタイミングであげた方がいいんですよね、、でもミルクをあまりいっぺんに飲めない子で、お腹すく頃にはぐずってしまって難しいです😭
起床時の授乳って、何ヶ月くらいになったら必要なくなるんでしょうか??
- 新米ママ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
朝寝した後でいいんじゃないかなぁと思いました☺️
11時ごろのミルクの前に離乳食あげて
午後のミルクの時間の前に離乳食あげるのとかどうでしょうか☺️?
私は2回食の時いつもそんな感じでした😊
ぐずっちゃうなら難しいですかね?💦
新米ママ🔰
コメントありがとうございます✨
やっぱり朝寝の後の方が普通ですよね💦
なぜですかね〜💦??