
マイホームを計画中の30歳夫婦です。老後を考えると、50年後の住まいについて不安があります。子どもが巣立つまで二階建てを建て、老後に建て直しやマンション購入を検討しています。同じ経験の方はいらっしゃいますか。
マイホームについて。
現在夫婦ともに30歳、公務員の共働きで未就学児が二人います。
現在マイホーム計画中なのですが、今から老後を見据えた家を建てて、ほんとに50年後も住めるのかなと思ってしまいます💦
50年も経てばメンテナンスもかなり必要になるかとおもい、その辺も不安です💦
とりあえず子どもが巣立つまでは二階建ての家を建てて、老後は建て直しかマンション購入するのもありなのかなと思っています💦
同じような方いませんか??😅
- はじめてのママリ🔰(6歳)

退会ユーザー
50年の前に、10〜20年に一回水回りのリフォームや外壁、家具家電の買い直しはあると思います💦
家は買って終わりでなく、維持するのもお金かかりますよね💦
私の実家は私が17歳のときに建て替えました😊
現在38歳です😊
親は65歳を超えており、階段の登り下りがしんどいと言っています💦
なので、老後は建て替えもしくはマンションなどに住み替えるのはありだと私も思ってます😅

リッ!
同じくうちも家を売るつもりでいい立地のところに建売ですが購入しました❤︎
子供が巣立ったらマンションに引っ越す予定です!🎶

おたふくなんてん
家を二つ購入するのは難しいので二階建てで一階だけでも生活出来る様に和室と物干しつけました
建築中です

退会ユーザー
私も築30年の実家の劣化具合を見るとキツいなーと思います。
うちローコストですし笑
引退して息子が出て行ったら元気なうちに平屋に建て替えたいです😊
平屋ならパッケージハウスとかで十分かなと思うので手が届きそうだし☺️

はじめてのママリ🔰
うちは1階に寝室がある2階建ての家を建てています。実家が築35年、ローン払済みです。両親と祖父母も一緒に住んでいますが、祖父母は小上がりのリビングと繋がってる畳み部屋は足をあげるの苦労していますし、その小上がりの段差で転けて入院したこともあります…
しかし祖父母の部屋は1階なので寝たり起きたりは90近いですが1人でできています。
キッチンなど水回りのリフォーム、外壁、クロスの張り替えなどは35年のうちに1度行いました。
まだ暮らせるかなという感じですが、50年となるとまたリフォームしないとなのかなと思います…
なので、私達も自分達の老後も考えて2階は子供部屋だけで階段の上り下りが少なく、和室も小上がりなしの家を作っています。メンテナンスは必要だと思いますが…

はじめてのママリ🔰
住み替え予定です!
今は子供の学区の関係でその土地に住んでいますが、電車通学とかする年頃になれば全然どこでも動けるので!
なので価値があまり落ちないような場所に買いました!

娘のママ
住み替えるの前提で購入しました!
売れるように坪数少なくて狭いけど、立地はいいところにしました。
とはいえ将来どのくらいの価値があるのかはわかりませんが😂
夫婦二人になったらどこかマンション買おうね!って話してます(笑)
コメント